日曜早朝、付替え道路工事着手!

今朝の長崎新聞1面。
昨日の石木ダム工事現場への重機搬入、工事着手を大きく伝えています。

 

こちらは毎日新聞。

県土木部の吉田次長のコメントを紹介。

「昨年12月に長崎地裁佐世保支部は工事差し止めの仮処分申請を却下した。緊急に止める理由はないと判断されたので、必要な工事を進めていく」

司法のお墨付きを得たからと言いたいのでしょう。

いつものパターンです。

自分たちにとって都合の良い判決が出ればそれを利用する。

諫早湾開門訴訟の時はどうでしたっけ?

2010年福岡高裁が開門を命じる判決を出し、2013年12月までに開門調査をやることを農水省も決めたのに、それに反対し抵抗を続けていたのはどなたでしたっけ?

 

 一夜明けて今日のこうばる。

いつもと変わらない長閑な田畑を、虚空蔵山が見守るように見下ろしていました。

 

早朝からたくさんの車が・・・。

きっと新聞を見た支援者たちが、応援に駆け付けたのでしょう。

 

 

ゲート前では、いつものように阻止の準備。

機械は中に有っても、動かす人間が入れなければ工事はできないのですから。

 

少し下流から対岸を眺めてみると、

衝立の向こうにはたくさんの車両が…。望遠にして見ると、

おお!かなりでっかいクレーン車。

他にもバックホーだのユンボだのあるようですが、私にはどれがどれだか、さっぱりわかりません。

この現場は石木川を挟んで向こう岸に渡らなければ行けません。

橋のあるゲート前を通らずに行ける方法と言えば、この堰を渡ること。

ここなら歩いて向こう岸まで渡れます。

以前ここから業者が現場に入っていったことがあるので、

その堰の近くにも、こうやって見張りの人たちが目を光らせています。

寒さの中で肩を寄せ合って、頑張っています。

ここからは見えないもう1つの出入り口(浦川内)にも数人が張り付いています。

 

こういう日常がいつまで続くのでしょう。

地権者の皆さんが倒れるのを県は待っているのでしょうか?

 

でも、地権者の後ろにはたくさんの支援者がついています。

普段はぼちぼちですが、いざとなると結集する心強い仲間がいます。

 

その支援者のためにと、地権者の男性たちが手作りでリフォームしたという評判のトイレにお邪魔しました。

まあ!

以前のトイレとは別世界のように、清潔で快適なトイレに大変身してました!

うわさ以上のビフォーアフターです。

窓もきれいになって、

写真立てには、あのパンフレットの表紙(こうばるの風景写真と「こうばるのうた」)が飾られ、可愛いお人形や観葉植物も。

男性たちの思いやりに負けないような、女性たちの心遣いが感じられて、かつてのトイレを知っている支援者たちは、とても温かい爽やかな気分になるでしょう。

そして、この心優しい人たちを、もっともっと応援したくなるでしょう。

 

たかがトイレ、されどトイレ

 

オンライン署名にぜひご協力ください!

石木ダム建設は説明不足。長崎県は一度立ち止まり、
公開討論会を開いてください。(Change.org)

ほかにも、こうばるを守るためやっていただけることがあります。

→あなたにできること

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です