付替え道路工事再開!

今日夕方のNHKニュースです。

石木ダム付替道路工事に着手

県と佐世保市が川棚町に計画している石木ダム建設に関連した道路の付け替え工事について、県は、一部の地権者などによる反対運動でこれまで着工できませんでしたが、12日朝、反対派がいないうちに現場に入り木の伐採などの工事に着手したことを明らかにしました。
難航する石木ダムの建設を巡っては、ことし3月、長崎地方裁判所佐世保支部が反対派の地権者など16人について妨害活動を禁じる決定を出したことから、県は、5月から、ダム建設で水没する県道に代わる、新しい道路の付け替え工事に着工しようとました。
しかし、計画に反対する一部の地権者などが工事現場の入り口に立ちふさがり、無言で抗議するなどして抵抗したため、工事に入れずにいました。
県によりますと、12日午前5時ごろ、県の担当者と工事を請け負う業者あわせて15人が現場を訪れ、反対派がいないうちに必要な機材などをダンプカーで運び込んだということです。
現在は木の伐採を行ったり、土地の測量などをしているということです。
この日に着手した付け替え道路、620メートルの工事は、完成までおよそ9か月かかりますが、県によりますと、現在組んでいる予算の来年度以降の持ち越しができないため、県は、今年度中の完成を目指すとしています。
ダム建設に反対する地権者の1人の川原義人さん(74)は、「工事の時間は朝8時から夕方5時までと決まっているはずなのに、やり方が汚い。断固闘うしかない」と話していました。
 
 
ついに来ましたね。
いつかは来るだろうと思っていました。
残念です。
 
県は思考停止した人形のようです。
過去の政策に引きずられ、自ら考えようとせず、ただ引き継ぎ、次の担当者に引き渡すだけ。
そもそもそれが必要なのか、なぜ必要なのか考えようともしない。
手続さえ瑕疵が無ければそれでいい、何でもできると思っているのでしょうか。
 
そして、とにかく期限内に工事を終わらせること、期限内に予算を消化すること、それだけを考えているようです。
それはどう考えてもやはりおかしいと思う。
 
大事なのは土台です。
基礎がいい加減では、その上にいくらりっぱな家を建てても、やがて壊れてしまいます。
必要性を十分議論し吟味することなく形だけの検証で済ませて、あとは粛々と手続きを進める…
そんなやり方では、必ず将来に禍根を残す、ツケを回すことになる、
だから、今は工事ではなく話し合いをしましょうと訴えてきたのですが。
 
沖縄にこれ以上基地を造るのはおかしい、止めてくれと県民の総意を示しても、
体を張って抗議行動を続けても、日米で決まったことだからと強行する現政権と似ている・・・
 
原発の危険性はイヤと言うほど身に沁みてわかったのに、
そして原発が無くても暮らしていけることを確認できたのに、
それでもまだ「安全審査をクリアしたから」「原発が無くては経済が持たない」と言って、
再稼働へ向かう現政権と似ている・・・
 
おかしいことはおかしいと、ダメなものはダメと、やっぱり言い続けなければ・・・
 
 
 

オンライン署名にぜひご協力ください!

石木ダム建設は説明不足。長崎県は一度立ち止まり、
公開討論会を開いてください。(Change.org)

ほかにも、こうばるを守るためやっていただけることがあります。

→あなたにできること

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です