写真展で感じたこと

昨日で写真展「石木川のほとりにて」は終了しました。

予想を超えるたくさんの市民の方が見に来て下さいました。

13日はアルカスの休館日でしたが、それを知らずに、13日に来られた方もかなりいたようで、

「昨日も来たんですよ」という言葉を数人の方からいただきました。

チラシの「13日(水)休館」の文字も確かに小さかったし、

新聞等の告知記事には書かれていないものもあり、ご迷惑をおかけしました。

                           m(__)m

 

中には、わざわざ電話を下さった方もいました。

「私は老老介護の身で、簡単には出かけられないの。

ヘルパーさんにお願いして、やっと今日時間を作って来たのに・・」との言葉に恐縮!

せめて写真集を見て頂きたいと思い、駅で待ち合わせ。

でも、その方はご自分から写真集を買いますと言われ、「滴」の年間購読まで申し込まれました。

 

過去にも2回写真展を開催しましたが、こんなに期待されたことはありません。

村山さんの写真の力と、そして、石木ダムへの関心の高まりの証でもあるでしょう。

 

 

 

 

 

もう1つ、これまでの写真展と違ったことは、熱心に見て行く男性が多かったことです。

そして、その男性たちが特にが見入っていたのは、

この写真と、この文章。

きっとSさんと共通する思いがあって惹かるのでしょうか?

それとも、この文章を読みながら、ご自分に問いかけておられたのでしょうか?

私は子どもに何を残したいのか、

残すべきものは何か・・・と。 

 

 * 今回の写真展を見逃した方、写真集をご希望の方はこちらまでご連絡ください。
                            ↓
                        michi30@hyper.ocn.ne.jp

                                                    

 

オンライン署名にぜひご協力ください!

石木ダム建設は説明不足。長崎県は一度立ち止まり、
公開討論会を開いてください。(Change.org)

ほかにも、こうばるを守るためやっていただけることがあります。

→あなたにできること

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です