荒瀬ダム撤去 許可

昨日の新聞各紙には荒瀬ダム撤去の記事が出ていましたね。

え?どうして?

もうとっくに決まっていたのでは?

と不審に思って読んでみると、

以前(9月)撤去決定と喜んでいたのは、

県が「荒瀬ダム」の撤去許可の申請を九州地方整備局に提出したということで、

今回、その九州地方整備局から許可が下りて本決まりとなった、ということのようです。

理解不足でした。 

何はともあれ、嬉しいその記事を紹介します。

 

熊本・荒瀬ダム撤去を九地整が許可 全国で初めて
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/276522

 国土交通省九州地方整備局は5日、熊本県営荒瀬ダム(同県八代
市)について、河川法に基づく撤去工事に関する許可書を県に交付
した。ダムの完全撤去は全国初で、県は2012年度から6年かけ
て撤去する方針。
 撤去工事は、県が9月に申請。同局は「工法や安全面に問題はな
い」として2日付で許可した。対象は、球磨川にあるダム本体と発
電のための取水施設や放水路。12年度にダムのゲート撤去と水位
を低下させる工事をし、段階的に撤去していく。
 許可書を受け取った県企業局の福原俊明・工務課長は「安全や環
境に配慮しながら工事を進めたい」と話した。
 撤去費用の総額は約92億円。県は資金不足額を約10億円と試
算していたが、蒲島郁夫知事は5日の県議会一般質問で7億円に圧
縮されたことを明らかにした。企業局によると、資産売却や荒瀬ダ
ムの維持管理費の削減などで対応するという。
 蒲島知事は、不足額について「何としても国からの支援を得る必
要があり、積極的な対応を強く求める。一般財源を投入することな
く県民との約束であるダム撤去を着実に進める」と述べた。
 荒瀬ダムは発電目的で建設され、1954年に完工。水質悪化の
指摘や老朽化により、潮谷義子前知事が02年に撤去方針を決定。
蒲島知事は08年に財政難などを理由に方針を覆したが、水利権延
長が難しくなり、再び撤去に転じた。昨年3月に発電事業を停止、
現在はゲートを開門している。

それにしても、撤去費用の92億円は痛いですよね〜

1954年に26億円で完成して、お金に換算できないような深刻な環境破壊を招き、

58年後に92億円で撤去する・・・

なんてムダなことを・・

 

これから先、荒瀬ダムに続いていくつものダム撤去がなされるでしょう。

原発同様、寿命がくるダムがたくさん控えていますから。

 

これ以上ムダなダムを造らないで…

いま荒瀬ダムは、身を持ってそのことを教えてくれているような気がします。 

 

オンライン署名にぜひご協力ください!

石木ダム建設は説明不足。長崎県は一度立ち止まり、
公開討論会を開いてください。(Change.org)

ほかにも、こうばるを守るためやっていただけることがあります。

→あなたにできること

「荒瀬ダム撤去 許可」への2件のフィードバック

  1. Unknown

    ダムが出来ると後で流域や河口の漁業者は絶対後悔するということを荒瀬ダムや他の多くの事例に学んでほしいと思います。直接の権利者は川棚の皆さんかも知れませんが、自然を守る権利と義務はみんなにあるということに気がついてほしいです。今週、熊本の路木ダムについて、受注業者から3年間で2600万円もの献金が自民党に亘っていることが明らかになりましたが、ダムの恩恵を受けるのは誰なのか言っているようなものです。

  2. 恩恵を受けるのは

    そうでしたね。

    路木ダムの受注業者は知りませんが、球磨川流域のダム建設を請け負ったのは、ほとんどがN建設だと聞きました…

    一部の企業の利益のために、取り返しのつかない自然破壊、そしてそれはやがて自分たちに返ってくるのですよね…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です