N-dove、こうばるへ

N-dove(エヌダブ)の若者7人がこうばるへやってきました!

こうばるの若者(?壮年ですが)MY君の説明に真剣に耳を傾けています。

 

N-doveとは、安保関連法の廃止を求め行動している長崎の若者グループです。

政治を政治家任せにせず、一人一人が、学び、行動し、体感していくことで、

この国の未来を主体的に描いていきたいと思っている人たちです。

N-doveのNは、もちろん長崎NAGASAKIのNです。

dはdemocracyのd、Oはopinionのo、Vはvoiceのv、eはeffortのeだそうです。

素晴らしいネーミングですね。

 

でも、なぜN-doveがこうばるへ?

それは、

僕たちは安保法制に関して反対しているけど、沖縄も原発も皆同じ。

国民が望んでいないことが推し進められ、民主主義や憲法が侵害されている。

身近なところでは石木ダムの問題があると気づいた。

必要のないダム建設のために人の土地が強制的に奪われることが憲法上で許されることなのか、

長崎のN-doveとして足元の問題にも取り組もう、もっとよく知りたいと思い、やってきました。

そして、自分たちにできることを考えていきたい。

とのことです。

 

座り込み現場から出発し、ダム小屋、やぐら、石木川遊泳場などこうばるの名所?を案内し、

最後は公民館でじっくり説明や意見交換。

強制測量の時の写真を、みんな真剣に見入り、

今の沖縄と同じことが起きていたんだね…と。

大人と同じように鉢巻を占めて、機動隊に対峙する子どもたちの写真に釘付け。

子どもながらに、真剣な嶮しい表情や怯えたような眼差し。

「これが僕です。僕の子どもたちには同じ思いはさせたくありません」とY君がぽつり。

 

私たち支援者も同じです。

こうばるの子どもたちを見ていると、この子たちのためにも頑張りたいという気持ちになります。

私たち大人は、この子らの時代がより良いものであるように、今を生きたいと思います。

何を残し、何を手渡すべきなのか、そのためにどうやって守り抜くのか・・・

 

ストーブで温まった部屋の隅で、N-dove メンバーのお子さんがスヤスヤと眠っていました。

この子が大人になったとき、どうか徴兵制などしかれていませんように。

原発ゼロの、安全なエネルギー社会が実現されていますように。

そして、豊かな森ときれいな川が残されていますように。。。  

 

高専の教師と生徒たちも川原へ

3日前、こんな声が長崎新聞「みんなのひろば」に掲載されました。

投稿したのは高専の先生。

高専=工業高等専門学校があるのは、県内では佐世保市のみです。

佐世保にある学校の先生が、石木ダム建設予定地を生徒と共に歩いた  

 

学生たちにここで営まれている人々の暮らしや、ダム建設で水没する予定の地域を見てもらい、

 感じ、考えてほしいという意図があった」と言う。

 

「基本的人権」と「公共の福祉」をどう秤に掛けるか。

財産権を法の力で侵害してまで建設を進めなければならない大義があるのか。

 

現地を見てこの疑問は大きく膨らんだ。

「佐世保の水道水は、土地を強制収用された人々の苦しみを背負っているのだ」

と伝えなければならない事態は避けたい。

 

と結ばれていました。

生徒さんたちはどう感じたのでしょう?

それが一番知りたかった・・

でも大丈夫。きっと。

この先生の生徒さんなら、自分の目で見た光景をまっすぐに受け止め、

自分の頭で考えてくれるでしょう。

 

 

「消える」のではなく、「消す」のです

3日前のブログで紹介した、長崎県議会環境生活委員会。

そこで、委員たちが口をそろえて言っていた「最近聞こえてくるのは反対派の声ばかり」について、

少し考えてみました。

確かに私たちは、公開質問状を出したり、署名を集めたり、申し入れをおこなったりしていますが、

それは最近始めたことではありません。

このブログもそう。もう6年も前からやってることだし・・・

では何故、今頃、委員はそんな風に感じたのかな?

 

そう思って、最近の新聞を見てみると、たしかに声の欄にも、石木ダムに関する投稿が増えてきたようです。

こちらは3日前の「こえのひろば」に寄せられた投稿文。

県民の理解が得られているとは思えない事業のために、「個人の財産を強制的に取り上げていいものでしょうか」

「中村知事は住民を説得できないのであれば、潔くダム建設は断念すべきです」と書かれていました。

とてもシンプルで、わかりやすい!

 

また、昨日の投稿欄には、こんな声が。

石木川とその流域の風景を目の当たりにして感じた率直な思いが綴られています。

「今の日本がどこかに置き忘れてきた風景と人々の絆」

それを「壊し、水没させていいのか」「人権侵害そのものではないか」として、再考をもとめています。

 

また、こちらはそれらの投稿記事の間に書かれた6月30日の「水や空」です。

 大好きだった向田邦子さんの名前があったので、目を止めて読み進んでいくうちに、ドキッとしました。

「壊れた」と「壊した」の違い。

小学生の邦子さんにその違いを気づかせ、責任の所在について自覚することの大切さを教えたお父さま。

その厳しさや潔さも、今の日本人が失ってきた美しいものの1つのような気がします。

 

智記者は、この話からダム計画のことを連想してくれました。

全く同感です。

ダム計画を進めるということは、ある地域を、誰かにとってのふる里を地図上から「消す」ことです。

ふる里は勝手に「消える」わけではないのだから、県が、市が、ではなく、

中村県知事や朝長市長が決断して「消す」のです。

 

「そうまでして進める事業なのか」と私たちも何度も問いかけてきましたが、

知事も市長も、馬耳東風、何ら見直そうとはしません。

筆立ては新しく買い替えることができますが、ふる里の代わりはないのに・・・

 

向田邦子のお父さま、中村知事の夢の中にでてきて、知事を叱ってくれないかな〜  

 

 

 

 

 

タレントさんのTwitterやブログにも「石木ダム」の文字が!

最近、石木ダムに関心を持ってくださる有名人の方をチラホラ見かけます。

 

元プロレスラーでタレントで俳優の高田延彦さんが、ご自身のTwitterでこんなことを呟いていらしたとか。

これは4月22日の朝日新聞の意見広告を見てすぐのことでしたが、なんとつい最近も・・

再び石木ダム問題に触れ、呟いてくださっています。

https://mobile.twitter.com/takada_nobuhiko/status/605896962622128128/photo/1

レスラーとダムは何の関係もなさそうだけど、

「日本の国土に生かされている人間として興味あるテーマだ」と書かれています。

生かされていると感じる方だからこそ、環境破壊には無関心ではいられないのでしょうね。

 

こちらは末吉里花さんのブログです。

http://ameblo.jp/sueyoshi-rika/entry-12033329599.html

末吉さんってご存知ですか?

「世界ふしぎ発見!」のミステリーハンターを務めた方だそうです。

私は見てなかったので知りませんでしたが、先日のほたる祭りでお会いして、その美しさに見とれちゃいました〜

そして、

鳥のさえずりが青い空に響き渡り、澄んだ空気を吸い込みながら、幸せを噛みしめました。
なんといいところだろうと。
この風景こそ、私たち日本人が愛し、次世代に残していくべきふるさとの姿だろうと。

ここに暮らす人たちの顔を見て、様々な話を聞いて、同じ時間を共にした今、
私もなんとかこの美しい場所が守られるように、できる限りのことをしたいと感じました。

と書かれていました。

世界を見てきたミステリーハンターさえ魅了された川原、

ここはやはり守っていくべき場所なんだと、大きな自信を得た思いです。

 

こんな声がどんどん広がっていきますように・・・ 

 

集会その後

1・18佐世保集会から明日で3週間。

3日前に最後の実行委員会も済ませ、ホッと一息といったところですが、

なかなか切り替えができません。

というのは、余韻がずーっと続いているのです。

アンケートが、今もポツリポツリと署名と一緒に送られてきます。

先日は電話もかかってきました。

感想を書ききれないからといって、電話でじっくり語ってくださいました。

 

中には、このような意見書のようなものもありました。

また、この方はカンパとして切手を50枚も同封してくださっていました。

しかも、そのお手紙にも封筒にも名前はありませんでした。

 

こちらの女性は、アンケートと署名の他に、このような温かいメッセージを添えてくださっていました。

 

このようなことは、これまでありませんでした。

他のアンケートにも「感動」の文字がたくさん書かれていました。

映画「ダムネーション」と、弁護団や地権者の方の素晴らしいお話のおかげです。

 

1・18佐世保集会は終わったけれど、強制収用反対の活動はこれからが本番です!

 

県民の声

新聞がきちんと報道し始めると、読者も声をあげ始めます。

あっちから、こっちから、県民の声が聞こえてきます。

最近見かけた長崎新聞の声の欄「みんなのひろば」から、2つご紹介します。

まず、今日の記事。

まったく同感!

見栄のためにふる里を奪われる住民の方の身になって考えてほしいですね。

そして、私たち県民も被害者。

県民の宝でもある貴重な自然が破壊される上、

そのための費用負担が私たちの肩に重くのしかかってくるのですから。

それが県の見栄のためだったら、許せるわけがありません。

 

 

こちらも貴重なご意見です。

これからは水も電気も広域で融通し合う時代。

余っているところから足りないところへ流されてこそ、資源も活かされ再生可能な社会が実現されます。

西海市からの送水は、ずっと前から提案されていたことでした。

それをストップさせていたのは、他ならぬ県。

それが実現したら、石木ダムが不要になるから。。。

 

心の決壊

25日の当ブログ記事を、ご自身のFacebookやブログでシェアしてくださった方が数名いらっしゃいました。

そのうちのお一人は、このようなコメントを付しておられました。

 

もし、この佐世保市の作った水増しの水需要予測のもとにダムが造られた後、

水が余ってしまったら、その資料を作った佐世保市役所関係者は

「良心の『受任限界』を超えて『心の決壊』をきたすことでしょう」 

そういう不幸を未然に防ぐためにも、

誇大な水需要予測は未来に禍根を残さないためにも

人口減少の時間軸を考慮したものにするべきです。

 

この方は、佐世保市民ではありませんが、

あまりにもひどい水需要予測を創らされた市役所職員のことを心配しています。

私も同感です。

市長や水道局長は、現場の職員の辛さも考えてほしいです。

 

今日から佐世保市議会3月定例会が始まりました。

市長は施政方針演説の中で、石木ダムについて、このように述べました。

・石木ダムは佐世保市にとって必要不可欠な事業

・なんとしても早期実現を達成したい

・そのためには地権者に誠心誠意お願いしていくことが重要

・県と共に真摯な話し合いができる機会を設けていきたい

 

朝長市長さん、

それが本心なら、是非とも、今回の公開質問状をしっかり受け止め、

その回答を、地権者皆さんの前で、直接語ってください。

それを拒否するなら、あなた方の「誠心誠意」は、やはり、

真っ赤な嘘だと地権者の皆さんは理解するでしょう。

虚構の民意

つい最近のこと、駅前でバスを待っていたら、やってきたのは・・・

あの有名な石木ダム促進バス

この絵柄を目にしたのは初めてだったので、

おお、新作か?!と思い、携帯のカメラで急いでカシャ!

バスの前方はいつものフレーズ「石木ダム建設は佐世保市民の願い」で、

バスの後方には、

「皆さまのご理解、ご協力を心よりお願い致します」として、

広告主の名前(石木ダム建設促進佐世保市民の会)が記されています。

 

同会については何度も指摘していますが、

運営費のすべてが市の助成金=私たちの税金で賄われ、

事務局が市役所内にあるというヘンな「市民の会」です。

 

バスを降りて、もう一度、去りゆくバスをカメラにおさめました。

怒りを込めて。

この大きな車体を使った走る広告に、

なぜ私たちの税金が使われなければならないのか、理解できません。

 

石木ダムの是非については市民の意見が分かれている中で、

片方の願いだけを「市民の願い」として公費を使うことが許されるのでしょうか。

それは「市民の願い」というよりも「行政の願い」です。

県や佐世保市が造りたくてたまらない。

それを市民の願いとすり替えている。

まさに虚構の民意です。

 

今日、私のもとに1通のメールが届きました。

初めていただく方です。

先日の「ダムのツボ出版記念展」の来場者で、

あらためて感想を送ってきてくださいました。

その一部を転載させていただきます。

 

石木川でのダム建設計画について疑問に思っていましたが、会場に足を運びこの計画はおかしいと確信しました。諫早湾の閉め切りと同様、一度計画したら止まらない不要な公共事業に思われます。利権が絡んでいる人たちもいるのでしょう。仮に制限給水が行われるとしても、それはそれで受け入れるべきだと考えます(断水ではありませんから)。私たちは便利さを求めすぎているのではないでしょうか。自然は人間だけのものではありません。

 

このような市民の声に、市は真摯に耳を傾けるべきです。

私たちは諦めずに、伝え続けます。

 

「石木ダム建設促進佐世保市民の会」 構成団体一覧

昨夜の記事のコメント欄に、このような書き込みがありました。

 

佐世保市はいったいどうなってるんですか〜?

私も民生児童委員を長年やってますが、信じられないような事です。

私の町では考えられません。

民児協が組織的に政治活動に参加するのは絶対におかしいです。

佐世保市の民生委員さんたちは何も声を上げないのでしょうか。

それともほとんどの民生委員さんは佐世保市民児協が「市民の会」に入っていることすら知らないのでは?

それにしても市とつながりのある団体をなりふりかまわずかき集めたという感じですね。

ほかにもPTA連合会とか、???と思うような団体があったような気がするのですが

一覧を教えて頂けませんか。

 

そうですか。

やっぱりねー。

フッチーさんの町では考えられないようなことを、佐世保の民児協は20年以上やってきたってことですね。

では、ご質問に答えてご紹介いたします。

石木ダム建設促進佐世保市民の会の一覧です。

 

佐世保市医師会

佐世保市歯科医師会

佐世保市連合町内連絡協議会

佐世保市薬剤師会

佐世保市民生委員児童委員協議会連合会

佐世保市商工会議所 会頭

佐世保市生活学校連絡協議会

佐世保市連合町内連絡協議会婦人部

佐世保市森林組合

佐世保市中部地区町内協議会

佐世保市東部地区連合町内会連絡協議会

佐世保市相浦地区連合町内会

佐世保市西地区町内連絡協議会

佐世保市北地区町内協議会

佐世保市九十九地区町内連合会

佐世保市商工会議所女性会

JAながさき西海させぼ地区女性部

佐世保青年会議所

佐世保市老人クラブ連合会

佐世保市PTA連合会

佐世保市水産振興協議会

JAながさき西海農業協同組合

佐世保管工事協同組合

佐世保観光コンベンション協会

長崎県建設業協会佐世保支部

佐世保市食品衛生協会

佐世保市商店街連合会

佐世保市保健環境連合会

 

以上、28団体です。

PTAも明らかにおかしいですよね。

町内会関係だけで8団体もありますが、

各団体でそのような決議をやったとすると、反対派はその町に住めないことになります。

住んでも肩身の狭い思いをして、村八分的な中で生活することになるでしょう。

でも、現実は違うはずです。

その町内会の住民のほとんどは、

自分たちが石木ダム建設促進市民団体の構成員であることすら知らないでしょう。

 

各団体のトップの人たちだけの意思で、

行政との癒着の中で発足した「市民団体」の匂いプンプンです。  

 

 

 

民生委員法第16条

9月6日に告示された石木ダムの事業認定において、その理由の中に、このような一文があります。

また、佐世保市、川棚町、石木ダム建設促進佐世保市民の会等から

本件事業の早期完成に関する強い要望がある。

 

「石木ダム建設促進佐世保市民の会」とは、何度も紹介しているヤラセ市民団体のこと。

運営費は全部市から出ており、事務局も市役所の中にある。

つまり、石木ダム共同事業者である佐世保市の出先機関ということ。

どこが「市民団体」じゃ!?

 

しかも、私たち「石木川まもり隊」はじめ県内の石木ダム反対派市民団体は、

同促進市民の会よりも、よほど熱心に「要らない!」と訴えてきました。

認定庁である九州地方整備局(福岡)へ、長崎県内から何度も足を運び、

もっと何度もたくさんの資料を送り…

しかし、そんなことは一文字も書かれていません。

何もなかったことになっています。

国は、「本当の市民」の声など、聴く耳は持たないようです。

市民のお面をかぶった役所の声にしか関心がないようです。

 

ところで、

そのヤラセ市民団体「石木ダム建設促進佐世保市民の会」は28の団体から構成されていますが、

その一つに「佐世保市民生委員児童委員協議会連合会」というものがあります。

なんかひっかかるな〜

民生委員さんが「石木ダムを早く造れー、地権者を追い出してでも造ってくれー」って言うんですか?

それって許されるの?

 

で、調べてみると、

民生委員法第16条には、このように書かれています。

民生委員は、その職務上の地位を政党又は政治的目的のために利用してはならない。
2  前項の規程に違反した民生委員は、第十一条及び第十二条の規程に従い解嘱せられるものとする。

で、この条文について次のような解説が付されています。

民生委員が職務遂行上の地位を政治的利用することを禁止し、これに違反したものを解職することを規定したものです。なお、本規定は、民生委員の職務を離れて、一個人として政治活動を行うことまで禁止しているものではありませんが、担当区域内での政治活動については、職務上の地位を利用したか否かの判断が非常に困難です(誤解を受けやすい)ので、それだけに民生委員としては、担当区域内における政治活動は、できる限り避けるべきでしょう。

 

やはり…

石木ダム建設という政治目的のために促進の声をあげるのは、どうみても16条違反ではないでしょうか?

民生委員さんが個人的に入会するのはまだ許せるとしても、

「佐世保市民生委員児童委員協議会連合会」として入会し活動するのは絶対おかしい!

そう思いませんか?

もしかしたら、佐世保の民生委員さんは全員解雇?されるかもしれませんよ〜

今のうちに、こんな会からは脱退しておくべきではないでしょうか?