お知らせ「ほたるの里から長崎をかえよう!!千人の集い」
まもなくやってくるゴールデンウイーク、既に予定たててますか? 5月6日もしもまだ未定なら、川棚町公会堂へ足を運んでみませんか?加藤登紀子さんなどビッグな方々がやってきて、地域とダムの問題を語り合います。もちろん、おトキさ … "お知らせ「ほたるの里から長崎をかえよう!!千人の集い」" の続きを読む
まもなくやってくるゴールデンウイーク、既に予定たててますか? 5月6日もしもまだ未定なら、川棚町公会堂へ足を運んでみませんか?加藤登紀子さんなどビッグな方々がやってきて、地域とダムの問題を語り合います。もちろん、おトキさ … "お知らせ「ほたるの里から長崎をかえよう!!千人の集い」" の続きを読む
昨日、夕方のNBCニュースで、石木ダムの特集がありました。3月25日の坂本龍一さんのトークイベントを中心に、「ほたるの川のまもりびと」試写会や、地元の近況など盛り沢山の内容でした。 まもり隊でも、25日の坂本龍一さんの来 … "坂本龍一さん「ホタルの季節に帰ってきたい」 " の続きを読む
今日、佐世保市議会3月定例議会本会議において、私たちが提出した請願59号が不採択となりました。 その様子をインターネット中継で観ていましたが、 賛成したのは社民党市議の3名のみ、他の議員は皆反対。いつもと同じパターンです … "優先順位はムダよりダム?" の続きを読む
田中優さんの本日発行のメルマガ 第185号のお題は、「ダム解体の時代へ」でした。 ※このメルマガは転送転載、大歓迎です。 と書かれていますので、有り難く転載させて頂きます。 でも、少々長いので、部分転載です。全文は、こちらをご覧下さい。 http://tanakayu.blogspot.jp/2012/11/blog-post_8746.html ▼ 脱原発の裏で進むダム建設 原発問題がクローズアップされる一方で、こっそり進められているものがダム建設だ。 かつて象徴的に言われていた西の「川辺続きを読む
10月8日に送った知事への公開質問書(http://ishikigawa.jp/blog/cat16/623/) に対する回答書がやっと今日、10月27日に届きました。 石木ダム建設絶対反対同盟 様 石木川の清流を守り川棚川の治水を考える町民の会 様 水問題を考える市民の会 様 石木川まもり隊 様 石木川の清流とホタルを守る市民の会 様 先般の「石木ダム事業認定に関する公開質問書」に対して、以下のとおり回 答いたします。 &nb続きを読む
15日、長崎県議会は、石木ダムの事業認定申請を求める意見書を本会議で採択後、 即日、衆院議長、参院議長、総理大臣、国土交通大臣、官房長官に提出しました。 そこで、私たちは、その提出先へ、反論の意見書を送ることを決め、 19日、県議会と同じ5ヶ所に送付しました。 え?総理大臣にも送るの? 見らんやろ?郵送代のムダ! との声もありましたが、 「県議会が送った同じところに全て送るべき」 「推進要請だけ受け取ったひとは反対派の存在を知る術がない」 などの声があり、な〜るほど、続きを読む
去る9月14日、知事は、九州地方整備局に対し、 「足踏みしている事業認定手続きについて、早急に進めていただくよう」 電話で要請を行っていた、ということを、私たちは10月5日に確認しました。 この行動は、国交大臣が要望した「地域の方々の理解を得る努力」とは正反対のもの、 地権者の気持ちを逆なでするものです。 とても看過できません。 そこで、私たち5団体は、次のような公開質問書を県知事宛に送付しました。 回答期限は10日後としました。 10日あれば、お答えいただけますよね続きを読む
いま私たちが最も気がかりなのは、「石木ダム事業の再評価」の問題です。 9月3日のブログ http://ishikigawa.jp/blog/cat10/609/ にも書いているように、 水道局は今年度やるべき再評価の準備がめちゃくちゃ遅れています。 厚生労働省の補助金を受けるには、5年に一度義務付けられている再評価の結果を報告しなければならないのに…なぜかその準備が進んでいないことが、14日の議会でも明らかになりました。 http://ishikigawa.jp/blog/続きを読む
一週間遅れで、やっとパタゴニア福岡店に行ってきました。 先週は台風のせいでキャンセル、 遅ればせながら、「こうばる通信」「ダムのツボ」と、急ごしらえのアルバム (強制測量、川原の風景、石木川と生きもの、川で遊ぶ子どもの写 … "パタゴニア訪問" の続きを読む
「石木ダム建設促進川棚町民の会」結成以来初めての大規模な集会が開催されました。 会場はJAながさき川棚支店で、500人規模の集会と聞いていましたが、 前の方は空席が多く、たぶん200人くらいだったのでしょうか・・・? そ … "石木ダム建設促進 町民の集い" の続きを読む
昨日の新聞に促進パレードのことが報道されました。 石木ダム:建設促進、横断幕掲げ行進 反対市民、パレード中止訴えビラ−−佐世保毎日新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120907- … "どっち?" の続きを読む
9月6日午後6時、島瀬公園には大勢の人が集まっています。 いかにも仕事帰りのサラリーマン風の人々が・・ 「佐世保市PTA連合会」「佐世保市商店街連合会」などのプラカードが見えます。 右にカメラを振ると・・ 水を大切に・・ … "水を大切にする日2012" の続きを読む
8月28日、私たち「石木川まもり隊」と「水問題を考える市民の会」は、 まもなく開催される「水を大切にする日」に「石木ダム建設促進パレード」をするのは止めてほしい、 趣旨に合わないし、「水を大切にする」ためにやるべきことは … "なぜ遅れているのか?再評価委員会" の続きを読む
今朝、私たち「石木川まもり隊」隊員と、「水問題を考える市民の会」会員と、サポーターの市民、 合計12人で、ビラ配りを実施。 場所は佐世保市役所と水道局の周囲の6ヶ所ほどで、出勤する職員へのメッセージです。 … "市役所前でビラ配り" の続きを読む
今日は、写真の横断幕が示すように、「石木川の清流とホタルを守る市民の会」の総会でした。 マイクを持って笑顔で語りかけている方は、同会の代表世話人である長崎大学教授の戸田先生です。 続いて「石木ダム建設絶対反対同盟」「清流 … "長崎市浜町通り商店街でチラシ配り&写真展" の続きを読む