石木ダム問題の今石木川まもり隊ブログ

生活再建に向けた基金創設!?

7月20日、大石知事は佐世保市の宮島市長とトップ会談。少子化対策をはじめ、医療提供、IR誘致、石木ダム等々の課題について非公開で意見を交わした。 その後の会見で判明したこととして、注目の石木ダムについて毎日新聞が詳しく報 … "生活再建に向けた基金創設!?" の続きを読む

宮島市長、市民との対話、実現してください!

7月10日、佐世保市内の4つの市民団体が宮島市長への要請書を手渡しました。 要請書はこちら。20230710宮島市長への面談要請書 要請事項はただ1つ。 「石木ダム建設について、私たち市民との直接対話の場を設けてください … "宮島市長、市民との対話、実現してください!" の続きを読む

市民と対話する水道局になってほしい!

6月13日、『佐世保の水源対策勉強会』が宮島市長に要請書を提出しました。 受け取ったのは稲富泰彦秘書課長です。 その内容は、以下の通り。 要請事項:市水道局の市民への対応が改善されるよう指導していただきたい。 市水道局の … "市民と対話する水道局になってほしい!" の続きを読む

石木ダム共有地権者、長崎県と佐世保市に『覚書』履行を要請

あまり知られていないが、石木ダム建設予定地には共有地が2ヶ所存在する。 半世紀にわたりダム建設に反対し、ふるさとを守り続けている川原住民を支えたいと思う人たちが、1つは2009年に、もう1つは2013年に住民の方の山林の … "石木ダム共有地権者、長崎県と佐世保市に『覚書』履行を要請" の続きを読む

今 こうばるで何が起きているのか

言い換えれば、県は今こうばるで何をやっているのか、ということ。 この事実を多くの県民に知ってほしい。そして考えてほしい。 これが許されることなのかどうか。 田畑への土砂搬入 田への水路破壊(上:水が流れている 下:石や土 … "今 こうばるで何が起きているのか" の続きを読む

石木ダムアンケート 佐世保市議選立候補予定者の答は?

県議選が終わったばかりですが、佐世保市ではもうすぐ市長選挙と市議会議員選挙が始まります。 立候補予定の皆さんは石木ダム事業についてどう考えているのでしょう? どうしても気になる佐世保市民の有志15名が「石木ダムに関するア … "石木ダムアンケート 佐世保市議選立候補予定者の答は?" の続きを読む

石木ダムについて県議選候補者に聞きました

今日、長崎県議会議員選挙が告示され、9日間の選挙戦がスタートしました。 定員46人に対し、16の選挙区から66人が立候補しました。 皆さんは既に誰に投票するか決めていますか? 深刻な人口減少対策や子育て支援など多くの候補 … "石木ダムについて県議選候補者に聞きました" の続きを読む

もっと見る

あなたにできることどこにいても、できることがきっとあります