石木ダム問題の今石木川まもり隊ブログ

山の田ダムの図面発見!

こちらは、2018年9月に発行された「水道局だより臨時号」。 この古い取水バルブの写真、佐世保市民の方はご存じでは?広報誌や市政チャンネルで度々紹介されていた山の田ダムの錆び付いたバルブです。 このように佐世保のダムは古い。→補修工事や堆積土砂の浚渫工事が必要。→でも、今はできない。なぜなら、戦前のダムは図面が残っていない。→元の地形が分らないのでダム湖を空にしなければ工事ができない。→ダム湖を空にすると水源不足となり、給水に支障をきたす。→石木ダムができれ続きを読む

7団体が、石木ダム再評価について要請

2024年度は石木ダム事業再評価の年であり、治水面での再評価は既に終了し、10月には長崎県から国土交通省に結果(事業継続)が報告されましたが、利水面での再評価は、これから佐世保市において始まります。 県の再評価は、あまり … "7団体が、石木ダム再評価について要請" の続きを読む

第2回 市民による石木ダム再評価監視委員会

長崎県公共事業評価監視委員会(県委員会)の翌日、「市民による石木ダム再評価監視委員会」(市民委員会)は、早速2回目の委員会を開催しました。第2回市民による石木ダム再評価監視委員会の議事次第・資料 参加者の多くは前日の県委 … "第2回 市民による石木ダム再評価監視委員会" の続きを読む

石木ダム事業継続 公共事業評価監視委員会が承認

石木ダムの事業継続 県の公共事業評価監視委員会が承認|NHK 長崎県のニュース 石木ダムの事業継続 県の公共事業評価監視委員会が承認 08月02日 17時56分 長崎県と佐世保市が川棚町で進めている石木ダムの建設事業が2 … "石木ダム事業継続 公共事業評価監視委員会が承認" の続きを読む

県委員会が承認 石木ダム工期7年延長 事業費1.5倍!

8月2日、長崎県公共事業評価監視委員会(県委員会)は、石木ダム事業の工期7年延長(2032年度完成)と、事業費を1.5倍とする(285億円→420億円)県の方針案について審議し、どちらもすんなり受け入れ、事業継続を承認し … "県委員会が承認 石木ダム工期7年延長 事業費1.5倍!" の続きを読む

第1回 市民による石木ダム再評価監視委員会

大雨警報発令中の7月15日、いよいよ第1回「市民による石木ダム再評価監視委員会」開催です。 委員の中には悪天候で辿り着けないことを心配して前泊された方も…。 足下の悪い中、会場には約50人の傍聴者。 開会のあいさつをする … "第1回 市民による石木ダム再評価監視委員会" の続きを読む

もっと見る

あなたにできることどこにいても、できることがきっとあります