「条例改正」は石木ダム実現のため?

昨日(6/25)午後、佐世保市議会都市整備委員会で【佐世保市上下水道事業経営検討委員会条例】の改正案、いえ、改悪案が提出されました。 ●どこが改悪なのか? 第2条の所掌事務の中に「国土交通省所管公共事業の事業評価」を明記 … "「条例改正」は石木ダム実現のため?" の続きを読む

石木ダムの疑問に答える公開説明会!

ようやく県による公開説明会が実現しました! 説明を求めたのは、『市民による石木ダム再評価監視委員会』(略して市民委員会)で、実はそれは昨年8月のことでした。 県が行なった石木ダム再評価では検証されていない15のポイントが … "石木ダムの疑問に答える公開説明会!" の続きを読む

これまでの活動から 最新ではないけど知ってほしいこと

新しい川棚町民の会、始動!

大事なお知らせを忘れていました! 昨年11月に川棚町に、「石木ダム建設に反対する川棚町民の会」が発足しました。 11月30日には素晴らしい会報誌「石木川通信」の創刊号も発行。 (こちらのサイトで閲覧できます→ https://goo.gl/MgzVQI ) たいへんわかりやすいと評判です。   ここまでこぎつけたのは「子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会」の方々の尽力があったからだと聞いています。 どこの「県民の会」か、おわかりですよね。 五木の子守唄と言続きを読む

そうなの!?佐世保と水のはなし

またまた素晴らしい動画を見っけ!   たしか昨年も、これによく似た動画かパンフレットを見たような・・・ 今回のものは、絵も内容もさらに進化してわかり易くなっていますねー 学校の授業でも使えそう。。 そうそう、「水の日」や「水を大切にする日」に使うのもいいですね〜 水道局長さん、いかがです?   でも、1ヶ所だけ少し紛らわしい部分がありました。 最初にでてきた水源マップに示された18ヶ所の水源、 これは佐世保市全体=現佐世保市のものですが、 その直後に続きを読む