第3回石木ダムの疑問に答える公開説明会

滴編集委員会 今回は川棚町公会堂で開催 ▽県側出席者=山内土木部長、犬塚土木部次長、小川河川課長、 岩永河川課企画監、村川石木ダム建設事務所長、森河川課参事▽市民委員会側出席者=西島委員長、宮本副委員長、つる委員、 渕委 … "第3回石木ダムの疑問に答える公開説明会" の続きを読む

訃報

皆様へ つらいお知らせをしなくてはなりません。あまりにも突然のことで驚かれる事と思いますが、石木川まもり隊代表の松本美智惠さんが8月11日に急逝されました。 8月1日、コロナと診断され、自宅で静養されていました。3日の朝、休日診療所に向かう際に、自宅マンションエレベーター付近で倒れ、救急車で病院に運ばれました。脳出血のため緊急手術となりICUで治療を受けていましたが、意識が戻ることはありませんでした。(享年73歳) 葬儀は既に家族葬で終えられています。また、ご香典や弔電も辞退続きを読む

県民の疑問に答える公開説明会、第3弾!

2週間後の土曜日、第3回石木ダム説明会が開催されます! 会場は川棚町公会堂 前回までの説明会にせっかく遠くから傍聴のために足を運んだのに、席がなく中に入れなかった方、今回は大丈夫です!定員約1000人。県と専門家のやり取 … "県民の疑問に答える公開説明会、第3弾!" の続きを読む

これまでの活動から 最新ではないけど知ってほしいこと

お詫びと訂正

みなさま 当ブログの昨日の記事に数字の間違いがありました。 深くお詫びして、訂正させていただきました。 「ダムよりメンテ」の記事はすでに修正済みです。   修正した部分をお知らせします。 ダムの貯水率のところです。       (誤)     (正) 23日=95.3% → 93.0% 24日=95.1% → 92.8% 25日=95.0% → 92.6% 26日=94.6% → 92.2% 27日=94.3% → 91.8%続きを読む

付替え道路工事、3度目の中断

1月22日、ついに朗報がもたらされました。 昨年5月から再開された付替え道路工事が、またもや中断になったのです。 これで3回目です。   1回目は2010年の3月下旬から工事を始め、3ヶ月で中断しました。 その時は、猛暑の年で、熱中症による死者のニュースが話題になっていました。 70〜80代のおばあちゃんたちまでが炎天下の中座り込む姿を見て、 何かあったらどうするのかと知事に進言して下さる方があり、 知事も地権者との話し合いの末、中断を決断しました。   2回目は2014年続きを読む

写真展で感じたこと

昨日で写真展「石木川のほとりにて」は終了しました。 予想を超えるたくさんの市民の方が見に来て下さいました。 13日はアルカスの休館日でしたが、それを知らずに、13日に来られた方もかなりいたようで、 「昨日も来たんですよ」 … "写真展で感じたこと" の続きを読む

付替え道路工事の中止と署名受け取りを求めて・・・

今日26日、5団体による申し入れを県庁で行いました。 といっても、地権者や支援者の多くは現地での抗議行動で忙しく、長崎市の市民団体である「石木川の清流とホタルを守る市民の会」の皆さんが中心で、川棚町や佐世保市の仲間の分ま … "付替え道路工事の中止と署名受け取りを求めて・・・" の続きを読む