異常だと批判しながら「事業継続」?
佐世保市による石木ダム再評価2回目の委員会審議が2月14日に行なわれました。 今回の注目点は「代替案」と「費用対効果」でしたが、どちらも5年前の再評価と同様に、「石木ダムに代わる代替案は無い」「B/C(費用対便益比)=5 … "異常だと批判しながら「事業継続」?" の続きを読む
佐世保市による石木ダム再評価2回目の委員会審議が2月14日に行なわれました。 今回の注目点は「代替案」と「費用対効果」でしたが、どちらも5年前の再評価と同様に、「石木ダムに代わる代替案は無い」「B/C(費用対便益比)=5 … "異常だと批判しながら「事業継続」?" の続きを読む
1月21日、佐世保市の最重要課題である石木ダム建設について、再評価審議が行なわれました。 今回は1回目で、水需要予測についての審議でしたが、予想通り、結果はこれまでと変わらず「4万㌧の水源不足」であり、その結果に辿り着く … "石木ダム利水の再評価 第1回" の続きを読む
こちらは、2018年9月に発行された「水道局だより臨時号」。 この古い取水バルブの写真、佐世保市民の方はご存じでは?広報誌や市政チャンネルで度々紹介されていた山の田ダムの錆び付いたバルブです。 このように佐世保のダムは古い。→補修工事や堆積土砂の浚渫工事が必要。→でも、今はできない。なぜなら、戦前のダムは図面が残っていない。→元の地形が分らないのでダム湖を空にしなければ工事ができない。→ダム湖を空にすると水源不足となり、給水に支障をきたす。→石木ダムができれ続きを読む
長崎県川棚町こうばる地区。 ここにダム建設計画があります。 計画が進むと、この地区で暮らす13世帯は故郷を奪われてしまいます。 ダムは必要なのでしょうか。 今回は、ダム計画の歴史を振り返りながら、なぜ50年以上の長きに亘 … "いしきを学ぶ会 part2" の続きを読む
まだ開演10分前なのに!すごい! 想定外の来場者です。 「ほたるの川のまもりびと」長崎県限定先行試写会ツアー最終日(1月28日)、開催地は地元川棚町。 人口42万人の県都長崎市や25万人の佐世保市で開催した時よりも、はる … "川棚公会堂に700人!" の続きを読む
今日は冒頭に、梅田町住民でこの勉強会発起人のAさんからご挨拶がありました。 佐世保に帰ってきて7年。それまで石木ダムについては考えたこともなかったですねぇ。佐世保市が造らんばと言うなら必要なんだろうと、そのくらいに思って … "第7回勉強会in梅田町~私たちは種蒔きをしています" の続きを読む
みなさん、こんにちは。 地元水没予定地住民のいしまるほずみです。 今週土曜日1/27(土)に石木ダムの学習会が開催されますのでお知らせします😉 石木ダム問題を考える下組・野口地区学習会 日時:2018年1月27日(土)1 … "石木ダム問題を考える下組・野口地区学習会" の続きを読む
おはようございます! 石木ダム水没予定地住民のいしまるほずみです。 今朝は元気ですよ〜😉 (昨日は連日の疲れでとうとうダウンしてしまったのですが…) さて、ここはどこでしょう? 石木ダムご当地川棚町のお隣、波佐見町の町役 … "今朝もチラシ配りやりました!" の続きを読む
ここはどこ?ほんのちょっとうたた寝してる間に、窓外の景色は一変していました。 同じ長崎県内とは思えない積雪です。 こんな日に高速バスで長崎市に向かった理由は… 県庁へ行くため。 知事への要請書を提出する地権者の皆さんの応 … "何もお答えできません" の続きを読む
みなさん、こんにちは。 石木ダム水没予定地住民のいしまるほずみです。 今日は石木ダム水没予定地こうばる地区にも少し積雪がありました。 明日、地元と支援者は長崎県庁(新庁舎!)に集まって知事に石木ダム問題を解決するために地 … "長崎県知事への要請行動に出向きます" の続きを読む
お正月気分を吹き飛ばすような冷たい雨の朝、佐世保市役所前には、20人ほどのメンバーが集まって、今年初のチラシ配りを実施。 「中村知事は人権侵害の石木ダム建設を即刻中止すべきです」というチラシを持参したのは「石木ダム建設に … "川棚町民、佐世保市役所前でチラシ配り" の続きを読む
12月9日「いしきを学ぶ会」にご参加いただいた皆様 川棚町民や佐世保市民らこの問題の当事者が講師となって 語る石木ダム問題学習会「いしきを学ぶ会」。80名近くの ご参加をいただき、大成功となりました。 「とても分かりやす … "「いしきを学ぶ会」実行委員会" の続きを読む
11月26日、佐世保市相浦地区の川迎町公民館で、6回目の石木ダム勉強会。 地域の班長さんたちが集まる班長会議の後の短い時間でしたが、今回も市民の本音がチラホラ…有意義なひとときでした。 司会者(地域の役員さん)の趣旨説明 … "第6回石木ダム勉強会~スカパーも参加?" の続きを読む
みなさん、こんにちは。 石木ダム水没予定地住民のいしまるほずみです。 みなさん、いかがお過ごしですか? 11月の三連休の中日、今日は土曜日ということでみなさん楽しい休日をお過ごしかと思います。 ほーちゃんは…! 今日は、 … "石木ダム学習会のチラシ配り" の続きを読む
核廃絶NGO「ICAN」へのノーベル平和賞、長崎出身カズオ・イシグロへのノーベル文学賞、目前に迫った衆院選、そして長崎最大の祭「おくんち」開幕!と話題いっぱいの今日の新聞に、昨日の石木ダム行動の記事も3紙に掲載されていま … "全国各地から共有地権者がやってきた!" の続きを読む