「条例改正」は石木ダム実現のため?
昨日(6/25)午後、佐世保市議会都市整備委員会で【佐世保市上下水道事業経営検討委員会条例】の改正案、いえ、改悪案が提出されました。 ●どこが改悪なのか? 第2条の所掌事務の中に「国土交通省所管公共事業の事業評価」を明記 … "「条例改正」は石木ダム実現のため?" の続きを読む
昨日(6/25)午後、佐世保市議会都市整備委員会で【佐世保市上下水道事業経営検討委員会条例】の改正案、いえ、改悪案が提出されました。 ●どこが改悪なのか? 第2条の所掌事務の中に「国土交通省所管公共事業の事業評価」を明記 … "「条例改正」は石木ダム実現のため?" の続きを読む
6月10日の長崎新聞社会面トップ記事の見出しは、佐世保市の「水道料金28%値上げ提案」でした。 https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=d4e536389de443bc9e … "来年度、佐世保市水道料金値上げ!" の続きを読む
ようやく県による公開説明会が実現しました! 説明を求めたのは、『市民による石木ダム再評価監視委員会』(略して市民委員会)で、実はそれは昨年8月のことでした。 県が行なった石木ダム再評価では検証されていない15のポイントが … "石木ダムの疑問に答える公開説明会!" の続きを読む
昨日、石木ダム道路工事妨害禁止仮処分申し立てに関する第2回審尋がおこなわれました。 この日で結論が出され、すぐにでも道路工事が再開されるのでは?との覚悟もしていたのですが… このよ … "第2回審尋を終えて" の続きを読む
昨日は「川のシンポジウム2014」に参加してきました。 タイトルにあるように、九州の3つのダム問題にスポットを当て、 なぜ公共事業は走り出したら止まらないのか、 どうしたら河川をめぐる癒着構造を断ち切ることができるのか、 … "「川のシンポジウム2014」で学んだこと" の続きを読む
午後1時半過ぎ。50人ほどの人が集まりました。 2時から始まる「通行妨害禁止仮処分命令申立事件」の審尋を前に開かれた「門前集会」。 門とは長崎地裁佐世保支部の門です。 債務者を代表して岩下さんが挨拶。 弁護士団からは、馬 … "初めての審尋" の続きを読む
もう9月!早や9月!昨日9月1日は防災の日でしたね。 まもなく9月6日「水を大切にする日」がやってきます。 何?「水を大切にする日」?そんなの知らん!という方がほとんどでしょう。 「水を大切にする日」は、佐世保市独自の記 … "もうすぐ「水を大切にする日」!" の続きを読む
先月情報公開請求していた資料が用意できたとのことで取りに行くと、 そのうちの1件は「情報不存在」のため開示できないという。 その件とは、市が助成している雨水貯留タンクの総数と総貯水容量などについて。 不存在 … "本市に助成制度は存在しない!?" の続きを読む
「9月8日までに裁決申請する」という方針決定を知事が明らかにしてから、 県や佐世保市へ抗議のメールやFAXが、続々と送られています。 意思表示は大切です! 黙っていたらわからない。 私たちの意思を為政者に届けましょう。 まだ、9月8日までには時間があります。 まだ収用委員会に申請されたわけではありません。 知事は今アメリカへ出張中。 今日あたり、ラスベガスでカジノについて視察、意見交換なさっているころでしょう。 来月2日、知事が帰国した時にたくさんのラブレター(抗議文続きを読む
皆さん、「滴」ってご存知ですか? 私たち「石木川まもり隊」と「水問題を考える市民の会」が共同で編集発行している石木ダムに関するニュースです。 「滴」と書いて「ひとしずく」と読みます。 石木ダムを止めるには、私たち一人ひとりの力は、ものすごく小さいけれど、でも無力ではない。 大河の一滴のように・・・という思いを込めて名付けました。 で、その「滴」も先月25日発行分で8号になりましたが、その8号から連載コーナーが2つ始まりました。 その1つは、「こうばる べつばらだより・・・」 おなじ続きを読む
付替え道路工事中断!です。 午前中はいつものように所長以下県職員が数名やってきて、 いつものやりとりをして「また午後来ます」と帰っていったのですが・・・ 私たちを説得することの不可能さをようやく納得したのでしょうか? 「 … "速報!付替え道路工事中断!" の続きを読む
今日で6日目です。 いつものように私たちは背中で、所長の言葉を聞いていました。 暑い中また雨の中、阻止行動を続ける私たちの団結力と熱意に「敬意を表します」と言いながら、 しかし、これは正当な手順や手続きに則って発注した工事なので、何とか通してほしいと訴える。 向かい合っていれば「何が正当か!」と誰かが怒鳴り返すところだけど、いまは静か。 私たちは静かに所長の言葉を聞き、 所長への答えは、歌で返しました。 「川原のうた」で川原の素晴らしさを歌い(1:35頃続きを読む
午後1時半、定刻に石木ダム事務所の古川所長と職員がやってきた時、 私たちは皆、背を向けて立っていました。 これまでのように、同じことの繰り返し、不毛な言い合いに少々疲れてしまって・・ 私たちは、その思いを背中で示し、歌う … "工事阻止行動2日目 思いを歌に込めて!" の続きを読む
付替え道路工事初日とあって、マスコミも殺到しました。 先日の立入調査に続いて、道路工事も絶対反対の意思を伝える地権者。 ダム事務所長は先日のように、簡単には帰りません。 今日は県の職員10名の他、工事業者11名も来ていま … "付替え道路工事初日、着工阻止" の続きを読む
今日は立入調査阻止行動の2日目です。 午前9時過ぎ、先週金曜日と同じように、石木ダム建設事務所長以下職員数名が、強制収用のための測量調査の「お願い」にやってきました。 このように、冒頭、県職員による私たちへのビデオ撮影行 … "立入調査阻止行動2日目" の続きを読む