「条例改正」は石木ダム実現のため?
昨日(6/25)午後、佐世保市議会都市整備委員会で【佐世保市上下水道事業経営検討委員会条例】の改正案、いえ、改悪案が提出されました。 ●どこが改悪なのか? 第2条の所掌事務の中に「国土交通省所管公共事業の事業評価」を明記 … "「条例改正」は石木ダム実現のため?" の続きを読む
昨日(6/25)午後、佐世保市議会都市整備委員会で【佐世保市上下水道事業経営検討委員会条例】の改正案、いえ、改悪案が提出されました。 ●どこが改悪なのか? 第2条の所掌事務の中に「国土交通省所管公共事業の事業評価」を明記 … "「条例改正」は石木ダム実現のため?" の続きを読む
6月10日の長崎新聞社会面トップ記事の見出しは、佐世保市の「水道料金28%値上げ提案」でした。 https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=d4e536389de443bc9e … "来年度、佐世保市水道料金値上げ!" の続きを読む
ようやく県による公開説明会が実現しました! 説明を求めたのは、『市民による石木ダム再評価監視委員会』(略して市民委員会)で、実はそれは昨年8月のことでした。 県が行なった石木ダム再評価では検証されていない15のポイントが … "石木ダムの疑問に答える公開説明会!" の続きを読む
お知らせします。 石木ダム問題ブックレット『小さなダムの大きな闘い』の出版を記念して、 出版記念集会を開催いたします 日時=3月29日(土)14:00〜 場所=佐世保市労働福祉センター 3階 中会議室 ( … "ブックレット出版記念集会 開催!" の続きを読む
今日初めて、石木ダム対策弁護団+地権者+ダム反対市民と向かい合った佐世保市水道局。 回答文書もそうでしたが、県の対応とは違っていました。 県には「誠心誠意」の欠片もないと感じましたが、 佐世保市水道局には「誠意」の欠片を … "石木ダム対策弁護団、初めて佐世保市水道局へ" の続きを読む
2月21日、私たち6団体は佐世保市にも公開質問状を提出しました。 そのことは、2月25日のブログでお伝えしました。 https://ishikigawa.jp/blog/cat16/800/ それに対する佐世保市からの回答が届きました。 市長名ではなく、市水道局長の名前で出された回答書はこちらです。http://web2.nazca.co.jp/michi30/140307%BA%B4%C0%A4%CA%DD%BB%D4%B2%F3%C5%FA%BD%F1.pdf あの続きを読む
一年ぶり! 川原の菜の花は、今年もますます元気でした! 以前はりっぱな田んぼや畑だったけれど、ダム建設のために県に売り渡された土地。 しかし、何年経ってもダムはできず荒れた地に、 菜の花の種が飛んできて、年々増えていきま … "第35回3.14団結大会" の続きを読む
昨日のこのニュースをご覧になった方も多いでしょう。 そして、疑問を持たれた方も多いかもしれません。 Q1.県職員は、何をしに川原へ行こうとしたの? Q2.川原の人たちは、なぜそれを阻止しようとしたの? と。 当然の疑問ですよね。 それは、こういうことなんです。 A1.県職員は、川原住民と話し合うために向かっていました。 建設予定地に造られた「石木ダム生活相談所」のドアには、 「地権者の皆様のお気持ちをぜひ伺わせていただきたい」ので、 毎週木曜日にこ続きを読む
今日2月28日、県の回答を求めて再びやってきました。 地元地権者、県民、九州各地の弁護士からなる弁護団、そして一番遠方の支援者は神奈川県から! その私たちの前で県の担当官が繰り返した言葉は、 「回答は差し控 … "もはや地権者の理解など要らない〜それが県の本音?" の続きを読む
弁護団と私たちは、ついに佐世保市長にも公開質問状を提出しました。 提出日(送付日)=2月21日(金) 提出団体=石木ダム建設絶対反対同盟、石木ダム対策弁護団、 石木川の清流を守り川棚川の治水を考える町民の会 … "佐世保市長へ公開質問状提出" の続きを読む
1月31日に提出した2回目の公開質問状に対する回答が2月21日付で届きました。 全文はこちらです。 今回も事実上の回答拒否です。 理由は、「県としては、事業認定の告示がなされたことで、石木ダム事業の必要性・公益性を前提とする事業認定を受けとめる立場にありますので、事業認定自体の是非を問う、ご質問にはお答えを差し控えさせていただきます」だそうです。 平たく言えば、 すでに国は石木ダムの事業認定しちゃったんだよ〜 つまり、石木ダムは必要で公益性が高い事業だと国が判断したんだよ〜 なのに、石木ダムの必続きを読む
昨年12月27日に提出した公開質問状への回答がやっと届きました。 1月24日(金)付の回答が弁護団事務局に届いたのは27日(月)。 ちょうど1ヵ月です。 こちらが希望した1月6日からは大幅に遅延していますが、 私たちの具体的な質問の1つ1つに正確に答えるために、 慎重に言葉を選び、念入りにチェックし、 それでこんなに遅くなったのだろうな〜と思いきや… 開けてビックリ!ですよ。 自分たち(県自身)が答えることは一切せず、 九州地方整備局が告示した文書「告示第157号」と続きを読む
15日にお届けした公開質問状に、知事候補のお二人から早くも回答が届きました。 まずは新人の原口敏彦さんのお答えをご紹介します。 原口候補は、石木ダム計画は中止すると明言されました。 … "知事選候補者は 石木ダムについて こう考えています" の続きを読む
明日は長崎県知事選挙の告示日です。 現職と新人の一騎打ちと言われています。 まずは、現職中村法道さんの事務所を訪ねました。 別に応援にうかがったわけではありません。 お忙しいところ真に恐縮ですが、立候補者の … "長崎県知事選挙告示 候補者にお尋ねします" の続きを読む
今日は公開質問状に対する回答についての説明日。 しかし、すでに回答書提出期限(6日)は過ぎ、約束は破られました。 また、文書とは別に、知事の口から直接説明を聴きたいと指定した今日の夜、 「知事は行かない」との告知も受けて … "公開質問状に回答無し〜知事は何故逃げる?" の続きを読む