「条例改正」は石木ダム実現のため?
昨日(6/25)午後、佐世保市議会都市整備委員会で【佐世保市上下水道事業経営検討委員会条例】の改正案、いえ、改悪案が提出されました。 ●どこが改悪なのか? 第2条の所掌事務の中に「国土交通省所管公共事業の事業評価」を明記 … "「条例改正」は石木ダム実現のため?" の続きを読む
昨日(6/25)午後、佐世保市議会都市整備委員会で【佐世保市上下水道事業経営検討委員会条例】の改正案、いえ、改悪案が提出されました。 ●どこが改悪なのか? 第2条の所掌事務の中に「国土交通省所管公共事業の事業評価」を明記 … "「条例改正」は石木ダム実現のため?" の続きを読む
6月10日の長崎新聞社会面トップ記事の見出しは、佐世保市の「水道料金28%値上げ提案」でした。 https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=d4e536389de443bc9e … "来年度、佐世保市水道料金値上げ!" の続きを読む
ようやく県による公開説明会が実現しました! 説明を求めたのは、『市民による石木ダム再評価監視委員会』(略して市民委員会)で、実はそれは昨年8月のことでした。 県が行なった石木ダム再評価では検証されていない15のポイントが … "石木ダムの疑問に答える公開説明会!" の続きを読む
水がピンチ!? どこの話? 小さな小さな字で「佐世保市水道局渇水対策本部」と書いてあります。 えー!それは大変!断水になったらイヤだなー困るなー 受け取った市民の多くは不安になったことでしょう。 このチラシは、 9月6日 … "佐世保の水がピンチ!!??" の続きを読む
事業認定取消訴訟判決直後の要請行動(長崎県・佐世保市・九地整へ)に続き、原告団と弁護団は7月18日、本省にまで出かけ、担当者に直接訴えました。その後、院内集会も開かれました。この日の一連の行動について、報告します。 主催 … "7.18東京行動レポ" の続きを読む
前日の県庁行動に続いて10日は、佐世保市役所と九州地方整備局へ出かけました。 まず佐世保市役所です。 前日と同じ声明文を、ここでは原告代表の岩下さんが読み上げ、佐世保市水道局長の谷本薫治氏に手渡しました。 その後およそ1 … "負けてますます意気軒昂!?" の続きを読む
2018年7月9日、長崎地方裁判所(武田瑞佳裁判長)は、石木ダム事業認定取消訴訟の判決を言い渡しました。 主文 1 原告目録の番号2ないし5,7,8,10,13,14,16、 18,20,22,26,27,2 … "長崎地裁、不当判決!認定取消請求を棄却" の続きを読む
6月30日は朝から雨。弱まったり強まったり・・・前日は列車に運休が出るほどの大雨だったので心配しましたが、予報通り午後になると雨は止み、ほっ。💛 満席とはなりませんでしたが、会場には沢山の方が…(^^) 会場は佐世保市民 … "6.30講演会で納得!石木ダムは無用の長物" の続きを読む
今日は、曇りのち晴れ、一時ドシャ降りの忙しい空模様でしたが、私たちも市役所や裁判所、中央公民館などを駆け巡る忙しい一日でした。 石木ダム工事差し止め訴訟第6回口頭弁論の前に、まずは、市役所と水道局前でチラシ配り! 配った … "市役所のち裁判所" の続きを読む
昨日夕方、長崎市の鉄橋に100人ほどが集まり、石木ダムの中止を訴えました。 ダム建設予定地「こうばる」で総代を務める炭谷さん。 まもなく(7月9日)事業認定取消訴訟の結果が出ますが、それがどんな結果であろうと、「私たちは … "長崎のアーケード街で石木ダムNO!パレード" の続きを読む
いよいよ当日がやってきました。 「ほたるの里から長崎をかえよう!!千人の集い」のスタートです! 雨の中、本当に1000人を超える人々が川棚公会堂にやってきました! (すみません!NBCニュースの1コマを拝借しました) 第 … "1000人が集い、石木ダムにレッドカード!" の続きを読む
5月5日こどもの日。 こうばるに加藤登紀子がやってきた! (すみません!KTNニュースの1コマを拝借しました) 加藤登紀子さんだけではありません。 嘉田由紀子さん(前滋賀県知事)、今本博健さん(京都大学名誉教授:河川工学 … "こうばるに加藤登紀子がやってきた!" の続きを読む
みなさん、こんにちは。 石木ダム水没予定地住民のいしまるほずみです。 わたくし、先日3/18(日)に東京で開かれた「清流に殉じた漁協組合長」出版記念イベントに長崎県石木ダム問題の当事者代表として登壇してまいりました。 今 … "「清流に殉じた漁協組合長」出版記念イベントご報告" の続きを読む
たいへん遅くなりましたが(;^ω^)、去る3月1日、衆議院第2議員会館多目的会議室にて開催された勉強会「石木ダムから見る土地収用法」(公共事業改革市民会議主催、公共事業チェック議員の会後援)についてご報告します。 この日 … "院内集会「石木ダムから見る土地収用法」" の続きを読む
昨日は、こちら北池野公民館での勉強会に参加しました。 小さなかわいい公民館ですが、中は綺麗でとても明るい! 明るいのは嬉しいのですが、カーテンが無い! 動画の上映ができない!? さあ、大変! お世話役のNさんは、家からボ … "え!四条橋は水源じゃないの?" の続きを読む