「条例改正」は石木ダム実現のため?
昨日(6/25)午後、佐世保市議会都市整備委員会で【佐世保市上下水道事業経営検討委員会条例】の改正案、いえ、改悪案が提出されました。 ●どこが改悪なのか? 第2条の所掌事務の中に「国土交通省所管公共事業の事業評価」を明記 … "「条例改正」は石木ダム実現のため?" の続きを読む
昨日(6/25)午後、佐世保市議会都市整備委員会で【佐世保市上下水道事業経営検討委員会条例】の改正案、いえ、改悪案が提出されました。 ●どこが改悪なのか? 第2条の所掌事務の中に「国土交通省所管公共事業の事業評価」を明記 … "「条例改正」は石木ダム実現のため?" の続きを読む
6月10日の長崎新聞社会面トップ記事の見出しは、佐世保市の「水道料金28%値上げ提案」でした。 https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=d4e536389de443bc9e … "来年度、佐世保市水道料金値上げ!" の続きを読む
ようやく県による公開説明会が実現しました! 説明を求めたのは、『市民による石木ダム再評価監視委員会』(略して市民委員会)で、実はそれは昨年8月のことでした。 県が行なった石木ダム再評価では検証されていない15のポイントが … "石木ダムの疑問に答える公開説明会!" の続きを読む
5月6日、史上初の10連休!最終日、ようやく「こうばる探検隊 春の巻」の開催です。 春というにはチト遅い気もしますが、暑からず寒からず、ピーカンでもなく…野原や河原で遊ぶには最高の日和でした。 午前10時、こうばる広場に … "こうばる探検隊 春の巻" の続きを読む
3月16日(土)午後、アルカスSASEBOにはたくさんの佐世保市民が集まり、水ジャーナリスト橋本淳司さんの講演に耳を傾けました。 講演のタイトルは「佐世保の水事情と水道民営化を考える」で、やや硬いタイトル。にもかかわらず … "水道の未来" の続きを読む
こんにちは。 石木ダム水没予定地住民の石丸穂澄です。 なにやら2/7(木)に東京の方で石木ダムのヒアリングを行うそうですよ。 私はさすがに行けませんが、関東方面の方で参加可能な方おられましたら是非ご参加ください! ・ 2月7日 公共事業チェック議員の会による石木ダム問題ヒアリングが持たれます。 私たちは、石木ダム対策弁護団・佐世保市民の皆さんと共に、不要なばかりか人権を侵害するだけの石木ダム事業の推進役を果たしている国交省土地収用管理室と治水課、厚労省水道課の担当続きを読む
みなさん、こんにちは。 石木ダム水没予定地住民の石丸穂澄です。 すっかり後手後手になっておりました、こうばる支援米の報告。 2018年12月中旬くらいで完全に売り切れました! 買ってくださった皆さん、本当にありがとうござ … "こうばる支援米2018会計報告" の続きを読む
こんにちは。 石木ダム水没予定地住民の石丸穂澄です。 この前の土日(1月26、27日)に佐世保市と長崎市で街頭署名活動を行いました。 ちょっと自信なくて「参加します!」とは言っていませんでしたが、 ほずみも佐世保での署名 … "雪もちらつく極寒@署名活動" の続きを読む
こんにちは。 石木ダム水没予定地住民の石丸穂澄です。 1/12,13に「#いしきをかえよう」署名アクションを佐世保市と長崎市の中心部で行いましたところ、めでたく4万筆を達成することができました! 皆さん、本当にありがとう … "1月26,27日「#いしきをかえよう」署名アクション" の続きを読む
こんにちは。 石木ダム水没予定地住民の石丸穂澄です。 1/12(土)に佐世保市,13(日)には長崎市で#いしきをかえようの署名活動が行われました。 今集めている署名は、長崎県に石木ダムの公開討論会を求める署名です。 あと … "署名活動@佐世保報告" の続きを読む
こんにちは。 石木ダム水没予定地住民の石丸穂澄です。 前回のブログでは、1/12土曜日の署名活動@佐世保を紹介したところですが、 なんと次の日には長崎市の浜の町アーケード、ハマクロス前でも引き続き街頭署名活動を行いますよ … "#いしきをかえよう署名アクション@長崎市" の続きを読む
皆さん、あけましておめでとうございます! 石木ダム水没予定地住民の石丸穂澄です。 無職のなんちゃってイラストレーターのほーちゃんですが、今日から仕事始めということにしています。 今年も石木の問題と水没予定地こうばる地区を … "#いしきをかえよう署名アクション@佐世保" の続きを読む
みなさん、遅くなりましたが、佐世保市水道局へ再質問状を提出しましたので、ご報告します。 11月29日のブログでもお知らせしたように、水道局から届いた回答はたいへん丁寧で誠実な内容でした。提出4団体の一致した見解としては、公開の場で説明会を開いて頂けないのはたいへん残念だけれど、今回示された誠意をしっかり受け止めて、今後に繋げようということになりました。 つまり、佐世保市民としての共通の目的(佐世保の水の未来にとって、より良い選択をするために、情報や意見を交換し合って理解を深めよう!)続きを読む
12月9日、再び佐世保の子どもたちがこうばるにやってきました。大好評だった夏の川遊びに続く第2弾です。名付けて「こうばる探検隊 冬の巻」。さあて、今回も楽しめたかな?かなり寒い一日だったけど… 午後1時、こうばる広場に全 … "こうばる探検隊 冬の巻" の続きを読む
公開質問状の回答期限が過ぎていると思うが、まだ返事は届かないのか?との問い合わせを頂きました。 ご報告が遅れましたこと、お詫びいたします。 11月13日に提出した公開質問状に対する回答は、11月24日に届きました。 20 … "佐世保市水道局長から回答が届きました!" の続きを読む