県民の疑問に答える公開説明会、第3弾!

2週間後の土曜日、第3回石木ダム説明会が開催されます! 会場は川棚町公会堂 前回までの説明会にせっかく遠くから傍聴のために足を運んだのに、席がなく中に入れなかった方、今回は大丈夫です!定員約1000人。県と専門家のやり取 … "県民の疑問に答える公開説明会、第3弾!" の続きを読む

「条例改正」は石木ダム実現のため?

昨日(6/25)午後、佐世保市議会都市整備委員会で【佐世保市上下水道事業経営検討委員会条例】の改正案、いえ、改悪案が提出されました。 ●どこが改悪なのか? 第2条の所掌事務の中に「国土交通省所管公共事業の事業評価」を明記 … "「条例改正」は石木ダム実現のため?" の続きを読む

これまでの活動から 最新ではないけど知ってほしいこと

話し合いたいと言いながら・・・

長崎県内では昨日のTVニュースでも報道していましたが、こうばる住民の方などが抗議行動をしている場所へ降りていく道に、新たなゲートが2つ設置されていました。 TVカメラが入った頃は既に門は開かれていましたが、石木川まもり隊 … "話し合いたいと言いながら・・・" の続きを読む

445億円に膨張した石木ダム事業費

やっとこの数字が公開されました。 石木ダム関連事業費92億円膨張 私たちが石木ダム関連事業費の増額に気づいたのは今年6月です。 6月4日付けの建設通信新聞デジタル版を見て初めて100億円近い増額を知りました。水道局に問い … "445億円に膨張した石木ダム事業費" の続きを読む

しれっと報告

お久しぶりです。 先月のとある天気の良い日、学生さんたちが石木ダム水没予定地こうばる地区を視察に来てくれました! 「ここには、シーボルトがヨーロッパに持ち帰った川魚の標本の19種のうち(15種は川棚川水系から採取されてて … "しれっと報告" の続きを読む