川棚町長へ申し入れ

今日、1月13日、午前10時より、
「石木ダム建設絶対反対同盟」と「石木川の清流を守り川棚川の治水を考える町民の会」は、
石木ダム建設事業の検証に関わる申し入れを、川棚町長に対して行いました。

申し入れの内容は、

1. 石木ダム建設計画から49年も経過し、県が目的としてきた治水・利水事情は大きく変わってきているが、
   川棚町としてどうのように検証されてきたのか。

2. 地権者はこれまで一貫して「絶対反対」の立場を」とってきている。
   長崎県と県議会は諌早湾の問題で「開門せよ」との国の方針に対し、地元の声を聞けと言っている。
   石木ダム建設問題に関しても、特に地元地権者の意見を聞くべきではないのか。

という2点でした。

いろんな意見のやり取りの中で見えてきた町長の考えは、以下のようなものでした。

1.川棚町は検討する立場ではない。

  今回の検証に関しては、その検討を国が県に要請したもので、検討主体は県であり、
  治水に関しては県が、利水面では佐世保市が検討するが、川棚町に検討を求められてはいない。

  私は町長として、洪水被害がおこらないよう県に治水対策をお願いする立場である。

  そうして県が検討した結果、ダムを造るのが最適としてきたのでそれを受け入れ、その実現を願っている。

これに関して町民からは、それではあまりにも他人事ではないかと批判の声続出。

 ・ダムができるのは、ここですよ!川棚町民の土地が取り上げられようとしてるんですよ。

 ・川棚川、特に石木川は川棚町の財産。その大事な水をほとんど佐世保にやってしまっていいのか?

 ・大村市は萱瀬ダムを造って長崎市に水を送っているが、今では大村市自身が水不足で困っている。
  渇水の時、大村市のプールは使えないのに、長崎市のプールは使えた。こういう事実を知っているのか。

 ・ダムができたら地域が活性化するなんて、事実誤認も甚だしい。ほとんど寂れている。

2番目の質問に関連して、なぜ地元の意見を聞かないのか?
また、専門家の意見をしっかり聴くために公開討論会をすべきではないか、との意見に関して町長は、

  今後の検討の場で、学識経験者の意見も、地元住民の意見も聞くことになっている。
  また、事業認定の場でも公聴会で住民の意見は十分聞くことになっているので、
  新たに設定する必要はないと考えている。

これに対して町民は、

 ・どちらも聞き置くだけの形式的なもの。議論しなければ意味がない。

 ・事業認定をしたら私たち(地権者)は絶対話し合いには応じない。

などの平行線に終わりました。

こちらのブログにも掲載記事があります。http://blog.goo.ne.jp/michie39/d/20110113

よかったらどうぞ。

オンライン署名にぜひご協力ください!

石木ダム建設は説明不足。長崎県は一度立ち止まり、
公開討論会を開いてください。(Change.org)

ほかにも、こうばるを守るためやっていただけることがあります。

→あなたにできること

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です