昨日のライフに掲載された「石木への私のイシキ係」の記事を転載します。
「ダムは必要だと思う」人の数は、第1回目のまま3票で、
「必要だと思わない」人の数は、着実に増え、今回は34票に達しました。
実に10倍以上です。
この数がそのまま佐世保市民全体の意識の割合だとは思いません。
でも、水問題や自分たちの暮らしについて、あるいは地域について、
あるいは環境について、未来について等々、イシキを持っている人たちの
石木ダムへの意識の割合を示しているのではないでしょうか?
ともあれ、数のことよりも、コメントに興味を感じます。
以前は「石木ダムはいるのかナァ〜」と思ってたO・Sさん。
なんと市議会のTV中継を見て疑問や関心が生じたというのです。
これを知ったら、Y議員やH議員はきっと大喜びでしょう。
本会議で何度も何度も漏水問題や需要予測の過大さ、推進派のヤラセ等々
追及してこられましたからね〜
素朴な思いを率直に綴られたN★Aさん。
「50年作らなくても大丈夫だったんだし」
「断水などの処置も一時的なもので、少し我慢したり苦労したりすれば済むもの」
「自然を壊すのはたやすいけど、再生させるのはとても難しい」
これらのコメントに頷きながら読んだ人も多かったのではないかな〜
「中年女性」さんは、
「本紙はかたよった記事には読みとれないです」とライフを支持しています。
これは多分、11月4日号で掲載された「差出人不明」さんの怒り心頭に発したコメント、
「情報誌が偏った意見を載せるなんて!!」への感想でしょう。
このライフ批判に対して反発を感じた人は多かったのではないでしょうか?
だから「中年女性」さんの意見に共感しながら読み進み、
でも、最後で「アレ?」と違和感を感じた人もいたでしょう。
佐世保市民の水の使い方についてです。
この方の周りには、水をジャージャー出しっぱなしで使う人が多いのかもしれませんね。
でも、統計的にみると、佐世保市民の生活用水はとても少なくて、
全国でも節水の優等生なんです。(215の大規模水道事業体中5位)
水の再利用(お風呂の残り湯など)や、溜めすすぎなど心がけてる方も多いですね。
同じ佐世保市民でも人それぞれですから、意見が分かれても当然です。
このように率直な意見を出し合うことによって、知らなかった情報を得たり、
佐世保市の水事情に、より多くの人が関心を持つようになればいいなぁと思います。
引き続き注目していきましょう。
「ライフさせぼ」は毎週金曜日発行です。
でも、前日の木曜日には、スーパーや駅や街角のチラシボックスに置いてありますよ。
おっと!
私は決して「ライフ」の回し者ではありません!