長崎県が申し立てた通行妨害仮処分に関する4回目の審尋が昨日(4月24日)行われました。
県側弁護団は、本日で審理を終結してほしいと主張し
たのですが、裁判長は認めませんでした。理由は自分以外の2人の裁判官がこの4月から交代したばかりなので、これまでの記録(提出されている主張書面や証拠など)を検討する時間が必要であるとのことでした。
次回審尋期日は6月19日(月)14時からです。
県にとっては、審尋が延長されただけでなく、次回がかなり先の日程ということで、かなり予定が狂ったことでしょう。
2回目の通行妨害禁止という司法のお墨付きを早く得て、工事を加速したいと期待していたはず…。
実は、審尋がおこなわれた日の午前3時過ぎに、県は工事車両や作業員を投入していたのです。
4月に入って一度も来てなかったのに、何故この日に…県のやり方は理解できません。
この状況に未明から現場は騒然とし、地元の人の多くは抗議活動に参加。裁判所には来られませんでした。
いつもと違った寂しい門前集会になりました。
数日前に発売された週刊金曜日に、「長崎県に消耗戦を強いられる石木ダム予定地13世帯の今」という記事が掲載されていましたが、週刊金曜日2017.4.21
その中で、筆者(ジャーナリストのまさのあつこ氏)は、この通行妨害禁止仮処分についても取り上げ、「13世帯は自然豊かに仲良く暮らしたいだけである。その住民を通行妨害禁止命令で苦しめる長崎県の行いは、SLAPPではないか」と述べています。
近年ではインドネシアやフィリピンでも権力の横暴を抑止する動きが起きていて、SLAPPを防ぐ対策が建てられていると言う。日本の人権意識は後退するばかり…。
なぜ?
仮処分が決定が延びて良かったです
裁判官の中にも良心をもった人がいます
これを契機に頑張りましょう!
私は別の方面で石木ダム建設反対に頑張ります
多分、私にしか出来ない方法で進めます
情報は逐一連絡します