今日、地権者の5人と弁護団、そして支援者など約40名で県庁を訪れました。
強制収用に抗議し、
付け替え道路工事の中止を求め、
そして何より、知事との直接対話を求めてのことでした。
しかし、今回も知事の姿はありません。
対応したのは、河川課企画監他1名のみ。
企画監は、
ダム検証で結果は出ている。
公開質問状には文書で答えてきた。
と答えるばかり。
馬奈木弁護団長は、
イサハヤでは、確定判決にも従わずゼロベースでの話し合いを求める知事が、
裁判所の判断も示されていないイシキでは、なぜ話し合いを拒否して逃げ回るのか?
と迫り、
地権者も、
知事は去年の7月、これからも話合いは続ける。私の出席が必要な時には参加すると言った。
しかし、その後1度も出てこない。
いま我々は知事の最終判断を問うている。
今が知事の出席が必要な時ではないのか?
なぜ出てこない!
と繰り返しましたが、
企画監は、そのナゼには答えず「私が県として答えている」と言いました。
地権者:では、県は、石木ダム問題の終着点をどのようにしようと思っているのか?
企画監:それは、その時点で考える。
地権者:そうか。それまでに事故があったらどうする?
暗闇に大型車を入れて重機を搬入しようとしたが、こっちは必死だ。
止めようとして轢かれてしまうかもしれない。
死者がでたらどうする?あなたが責任を取るんだな?
地権者の中には首をくくって死にたいと言ってる者もいる。
その時はどう責任を取るんだ?
企画監:・・・・・・。そのようなお話があったことは伝えます。
約1時間に及ぶ不毛のやり取りを終え、終了後、地権者と弁護団は記者会見をし、
国の事業認定取り消しを求める行政訴訟を長崎地裁に起こすことを明らかにしました。
また、民事訴訟についても検討中です。
私たちは知っています。
行政訴訟の難しさを。
行政裁判で勝つことは、針の穴にらくだを通すように難しいと言われています。
それでも、強制収用が始まってしまった今、私たちは私たちの権利を行使し、
正義を求めて闘わざるを得ません。
皆様のご支援を心からお願いします。m(__)m