地に落ちた「誠心誠意」 

両手を広げて行く手を阻む県職員とガードマン。

私たちが向かっていたのは知事室。

一枚の抗議文を手渡すために川棚町や佐世保市など県内各地から集まった県民が

知事に会うことは叶いませんでした。

 

伝えたかったのは、知事が裁決申請の方針を決定したことへの抗議と撤回の要請です。

いくら国が事業認定したとはいえ、石木ダムの必要性については大きな疑念が持たれており、

つい最近ようやく、起業者である県や佐世保市と反対地権者や県民との議論が始まったばかり。

そんな中で裁決申請とは、あまりにも乱暴です。

知事の真意を問いたい、この方針を撤回してほしい、その思いを届けに来たのです。

 

そんな県民を中に入れず、職員に人間の壁を造らせた県の姿勢に強い憤りを覚えます。

これは知事の意思でしょうか?

だとしたら、知事は嘘つきです。

知事はこれまで、議会でも記者会見でも、いつもいつも、

地権者の皆さんの理解が得られるよう、「誠心誠意対応したい」と言い続けてきました。

 

知事がどうしても裁決申請をやりたいのなら、

その前に、その方針決定について地権者に直接伝え、地権者の怒りの言葉に耳を傾け、

その思いを受け止め、犠牲を強いる皆さんへのお詫びの言葉を述べた上で、

それでも県としてはやらせて頂く、との決意を伝えるべきでしょう。

それがせめてもの誠意ではないでしょうか。

 

私たちは5日前には、今日知事に会いに行くことを知らせていました。

知事にとって「理解を得たい」相手、「誠心誠意」を尽くすべき相手が出向いてくるのだから、

その時間は何はさておき空けておくのが当たり前でしょう。

どうしても変更できない先約があるなら、

地権者へ別の時間帯を指定して変更を願い出るのが、これまた当然の処置。

そのようなことは何もせず、河川課企画監が出て来て、

「知事は不在です、連絡はとれません、いつ戻るかもわかりません、

 河川課が対応することになっています、別室を用意しています」などと言って、

知事にも副知事にも会わせようとしません。

秘書課長にさえ連絡をとろうとせず、私たちは何時間も庁舎外で待ち続けました。

そして、待っていても埒が明かないことを悟り、ついに皆で庁舎内に入って行ったのです。

私たちの行く手を必死に遮る河川課職員。

なぜ彼らは、そんなに地権者と知事を会わせたくないのでしょうか?

 

なぜ知事は逃げるのでしょう?

そのことが何よりも地権者を傷つけ落胆させ、知事への不信感を増していることがわからないのでしょうか?

それとも地権者が怖いのか?

地権者の固い意思と正当な道理の前に太刀打ちできない怖さを感じているのか?

激しいもみ合いの中で、そのような思いが頭の中をぐるぐると巡っていました。

 

秘書課との交渉の末、ようやく秘書課長が出て来て抗議文書を受け取ることで話がつきました。

皆を代表して抗議文を読み上げる岩下さん。

「この文書も、皆さんの言葉も、私が責任をもってしっかり知事に伝えます」と約束した秘書課長。

 

その抗議文とは、こちらです。

 

 

これを秘書課長に渡すだけで3時間半もの時間を消費し、県庁内に騒動をまきおこしてしまいました。

職員や来庁者の方々に多大なご迷惑をおかけしたことと思います。

しかし、これは決して私たちの本意ではありません。

知事がすんなり会ってくだされば、あるいはせめて副知事でも対応して下されば、

何の混乱もなく30分ほどで終わったはずです。

 

今回は秘書課長が受け取って下さいましたが、

本来は知事に直接会って渡したかった!

一言でも言葉を交わして受け取ってほしかった!

これが地権者の思いです。私たちの願いです。

それが、そんなに大それた願いですか?不可能な願いですか?

 

副知事さえも出てこない!

長崎県にとって、公共事業の犠牲となる県民の存在とは、そんなちっぽけなものなのですか!

 

今日、中村知事の「誠心誠意」は地に落ちました。

 

オンライン署名にぜひご協力ください!

石木ダム建設は説明不足。長崎県は一度立ち止まり、
公開討論会を開いてください。(Change.org)

ほかにも、こうばるを守るためやっていただけることがあります。

→あなたにできること

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です