おなじみ川原地区のシンボル、三猿の櫓です。
県職員の甘い誘いや脅しなど、いっさい「見ざる言わざる聞かざる」の意思表示。
昭和50年代のはじめ頃に地元住民によって建てられ、この信念のもと今も強い団結が続いている。
それを見習ってか?このところ、佐世保市水道局も三猿状態です。
『ダム検証のあり方を問う科学者の会』からの二度にわたる意見書を無視!
水需要予測について具体的に指摘され批判されても、何の反論もせず、
ただ「見直すつもりはない」の一点張り。
まさに「見ざる、聞かざる、言わざる」のお猿さんそのまんまです。
お猿さんならそれでもいいけれど、
公営企業である水道局がそんなことでいいのですか?
水道局は市、つまり行政と一体になって運営しています。説明責任を果たすべきです。
そうしないのは、科学者の会の指摘(佐世保市の水需給計画は非科学的・恣意的で、
石木ダムを造らんがためのもの)が当たっているからでしょうか。
それを自覚しているから、反論する術もなく、無視せざるを得ないのでしょうか。
しかし、「科学者の会」の先生方にしてみれば、怒り心頭です。
ご多忙な現役&OBの一流の科学者の先生方が、西の果ての一都市の水事情について、
これほど真剣に分析研究し、提言をまとめてくださったというのに・・・
それを無視されたのですから!
8月1日、ついに先生方は、
この再評価を審議した「佐世保市上下水道事業経営検討委員会」に呼びかけました。
以下、その申し入れ文書です。
2013年8月1日
佐世保市上下水道事業経営検討委員会
委員長 後藤 惠之輔 様
委員 各位
佐世保市水道の新水需給計画に関する公開討論会の申し入れ
「ダム検証のあり方を問う科学者の会」は去る3月11日に朝長則男佐世保市長に「佐世保市水道の新水需給計画についての意見書」を、7月8日に「佐世保市水道の新水需給計画についての意見書(その2)—長崎市・水需給計画と比べてあまりにも非科学的な佐世保市・水需給計画の抜本的な見直しを求める—」を提出しました。その要点はつぎのとおりです。
① 佐世保市水道の水需要は近年は減少の一途を辿っており、今後も人口の減少とともに縮小していくことは必至である。長崎市水道も水需要の動向は同じであって、長崎市は実績の傾向を踏まえ、水需要が長期的に減少していくとの予測を行っている。
② ところが、佐世保市は、水需要が将来は反転して一挙に急増していくという架空の予測を行っている。佐世保市が長崎市のように実績重視の科学的な予測を行わないのは、石木ダム計画への参画を理由づけるために他ならない。
③ さらに佐世保市が長崎市のように利用の実態に合わせて保有水源を正しく評価すれば、佐世保市水道の保有水源は大幅に増加するので、水需給に十分な余裕が得られ、石木ダムは全く無用のものとなる。
この意見書に対して、川久保昭・佐世保市水道事業及び下水道事業管理者から7月24日付けで文書による回答があったものの、「現時点において水需要予測の見直しは必要ないものと判断しています。」と答えるのみで、当会が指摘した問題点については一切の説明がなく「回答」の名に全く値しないものでした。
佐世保市水道の新水需給計画に関しては貴委員会が3月14日に市に答申書を提出し、その計画を承認しており、この計画の是非について貴委員会も重要な責任を負っています。
つきましては、佐世保市水道の新水需給計画について、貴委員会のメンバーと私たち「科学者の会」のメンバーが率直な意見交換、議論を行うことが必要と考えますので、その公開討論会の開催を貴委員会の各位に申し入れます。
公開討論会の日時、場所は相互の都合を調整したうえで決めたいと思います。
貴委員会の方々が学者の良心としてこの申し入れを受けることを強く要望します。
8月16日(金)までに文書でご回答ください。
ところが、期限を過ぎても、回答が届かない。
10日過ぎても届かない。
科学者の会は、委員会の事務局である水道局の経営管理課に問い合わせたそうです。
〇 8月1日付けで委員8人用に送った申し入れ書は各委員に配ったのか。
後藤委員長に送ったところ、各委員が個別に対応することではないので、
次回の委員会で話し合って対応を決めることにするという指示があった。
したがって、各委員には配っていない。10月の委員会で配布する。
〇 次の委員会はいつ開かれるのか。
毎年、10月に水道局下水道局の決算報告のために開かれる。今年の日程は未定である。
このやり取りを知って、私は、佐世保市民として恥ずかしくてなりませんでした。
私が知っている水道局職員の皆さんは、こんな不誠実な方々ではありません。
自分たちの考えは絶対であり、いかなる異論も批判も受け付けない、聴く耳は持たない?
いつからこんな体質に変化していったのでしょう。
誰がそうさせているのでしょう。。
付録:「ダム検証のあり方を問う科学者の会」メンバー
今本博健(京都大学名誉教授)(代表)
川村晃生(慶応大学名誉教授)(代表)
宇沢弘文(東京大学名誉教授)
牛山積(早稲田大学名誉教授)
大熊孝(新潟大学名誉教授)
奥西一夫(京都大学名誉教授)
関良基(拓殖大学准教授)(事務局)
冨永靖徳(お茶の水女子大学名誉教授)
西薗大実(群馬大学教授)
原科幸彦(東京工業大学名誉教授)
湯浅欽史(元都立大学教授)
など賛同者 125人
Unknown
ほんとに佐世保市水道局の対応は情けないし、不誠実ですね。
しかし、これは反論不能と言うことの証明だと思います。へたに反論するとボロが出る、黙りを決め込むのがいちばん、ということでしょう。
ほんとうにダムが必要と考えるなら労力を惜しまずどんな疑問にも答えようとするはずです。
それをやらないのは、やっぱり「必要なのは水ではなくダム」だとうことを認めたようなものです。
いよいよ全国的な反対署名も始まりますね。こんなおかしな公共事業は早く終わりにさせなければいけませんね。