いよいよ裁決申請に向かうのか?

今日の長崎新聞には、石木ダム建設のための土地収用の裁決申請をするかどうか、

県と佐世保市と川棚町が話し合って26日に判断をすると書かれています。

その結果の見通しについては何も書かれていません。

が、朝日新聞の記事は違います。

ここには、

「県は強制収用の裁決を申請する方針を固めた」とはっきり書かれています。

知事は月内にも佐世保市長、川棚町長と面会し、「申請の方針を伝える」そして、

「両首長の了解が得られれば、申請する考えを明らかにする」と書かれています。

 

知事が申請したいと言えば、市長や町長が反対する可能性は全くありません。

佐世保市長は知事以上に石木ダム推進と思われますし、

川棚町長も説明会では「推進の立場である」と明言してます。

 

これまでずっと「話し合いでの解決を目指す」と言い続け、

実際には知事も市長も地権者や私たちを避け続け、

たった1回だけ7月に面談が叶いましたが、

それも帳面消しにすぎないと新聞にも書かれていました。

そうやって、話し合いらしい話し合いはせずに、タイムリミットが近づいたからと、

いとも簡単に強制収用への扉をまた一つ開けるのでしょう。

 

この1年間、知事がやってきたことは、

地権者の理解を得る努力ではなく、

何もせず、ただひたすら時が経つことを辛抱強く待っていただけ。。

2010年1月、選挙前のアンケートに、

「強制収用はしない」と答えたあの時の思いは、もうすっかり忘れてしまったのでしょうか?

 

まだあと2週間あります。

もう一度、初めて知事に立候補した時の初心を思い起こして、ようく考えてほしい。

住民にとって、県民にとって、知事にとって、強制収用がどんな意味を持つのか。

 

オンライン署名にぜひご協力ください!

石木ダム建設は説明不足。長崎県は一度立ち止まり、
公開討論会を開いてください。(Change.org)

ほかにも、こうばるを守るためやっていただけることがあります。

→あなたにできること

「いよいよ裁決申請に向かうのか?」への1件のフィードバック

  1. 末代幼稚に到るまで、悪者として語り継がれます
    仏教使として、お答えします。

    長崎県知事は、歴史から学ばなければ、偉い人には成れません。

    その根拠は、弱い立場の人たちを助けなければ、いけません。

    つまり、今から400年前に起こった、忠臣蔵の吉良上野介をご存じだと思います。

    悪者として、今でも語り継がれているのは、知っていると思います。

    人の執念は、怖いこと、と言うことです。

    事実、関ヶ原の戦いで、大谷刑部が小早川秀秋に裏切られ、戦死しました。

    その怨みにより、小早川秀秋は、頭が狂い、半年後、自害しました。

    つまり、人を裏切れば、自分に戻る、と言うことです。

    法華経の経文の観世音菩薩品第25に、書かれています。

    よって、長崎県知事、佐世保市長、川棚町長、佐世保市水道局長、及び石木ダム建設推進派等は、末代幼稚まで、色々と、語られることになります。

    慈しみのこころで、支えることです。

    長崎県庁の職員等は、良く理解していることと思います。

    だから、判断出来なかった、と言うことです。

    怨みを買うからです。怖いことになるからです。

    みなさん、解ったでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です