八ッ場ダムで失われる吾妻峡

八ッ場ダムに反対しつつも、実は現場に行ったことはない。

写真で見る吾妻渓谷の美しさと、

それを破壊する根拠を持たないダム計画の無謀さを知ると、賛同できるわけがない。

(石木ダムやその他のダムと全く同じ)

 

本当は、もちろん、その場に行って、自分の目で見て感じることが大事。

でも、距離的、物理的、時間的に無理な人は多い。私も同じ。

 

で、つい最近目にした、あるカヤッカーによるブログ記事を紹介します。

http://nomadohouse.blogspot.jp/p/blog-page_9040.html?spref=tw

をよく知る人だからこその、迫力ある言葉に圧倒されました。

 

人を寄せ付けない「吾妻渓谷」。

断崖絶壁が渓谷出口まで続くため、途中で エスケープ出来るルートはないらしい。

岩肌から重々しく伝わる威圧感を撥ね退けながら慎重に進み、下りきった彼が思ったことは…

 

自然が豊かといわれる群馬県だが、ほとんどの川はダムで分断されている。

ダムが出来るとダム直下は苔が生え、岩は汚泥でヌルヌルになり、水は淀んだ状態だ。

 

もうダムによる政策は止め、後世に日本の素晴らしい川を残したいと、

自然の恩恵を受けている私たちは切実に思う。

 

今までダム問題に翻弄された地元の方々の苦悩は大変な思いで、

ここまで来たらもう建設すべきだという意見もある。

 

だが実際この渓谷を目の当たりにした時、中途半端な気持ちから一気に確信へと変わった。

「やっぱりこの渓谷は絶対に壊してはいけない」と。

 

オンライン署名にぜひご協力ください!

石木ダム建設は説明不足。長崎県は一度立ち止まり、
公開討論会を開いてください。(Change.org)

ほかにも、こうばるを守るためやっていただけることがあります。

→あなたにできること

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です