石木川ミュージアム(連載5)

ああ。

石木川ミュージアム連載…

すっかり間が空いてしまった。。

前回の石木川ミュージアム連載4では、

ミュージアムのペンキ塗りが完了し、

家具職人さんに修理していただいた制作用の机と椅子を設置したところまでで話が終わっていました。

石木川ミュージアム(連載1) : 石木川まもり隊 https://ishikigawa.jp/%e7%9f%b3%e6%9c%a8%e5%b7%9d%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0/7576/

石木川ミュージアム(連載2) : 石木川まもり隊 https://ishikigawa.jp/%e7%9f%b3%e6%9c%a8%e5%b7%9d%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0/7584/
石木川ミュージアム(連載3) : 石木川まもり隊 https://ishikigawa.jp/%e7%9f%b3%e6%9c%a8%e5%b7%9d%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0/7623/

石木川ミュージアム(連載4) : 石木川まもり隊 https://ishikigawa.jp/%e7%9f%b3%e6%9c%a8%e5%b7%9d%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0/7684/

石木川ミュージアムのその後!

さて、ミュージアムに一番重要なもの。

そう、照明です!

照明を買いに行かないといけません。

ダサくならないよう配慮しつつ、

佐世保大塔にあるホームセンターへ。

そこで、後付けできる(コンセントを差し込むタイプ)の照明をゲット!

そこそこ安心なデザインのものを手に入れました。

そんでもって、自力で取り付けた!!!

この辺りまで進められれば、本格的に作品の展示に入れる!

そして、気になっていたキッチンもピンクで統一!

さぁ、作品搬入です!

いい感じになってきた〜

そして、無事、2021年11月6日(土)午後1時より正式にオープンすることができました。

11月25日には100人の人間の鎖イベントが開催され、この時は人がめちゃくちゃ押し寄せてきて大変でした!

石木川カレンダー2022たくさんの方に買っていただきました。

ありがとうございました。

イベントの時に大工さんも立ち寄ってくださり、道路側の窓(壊れてて鍵も閉まらなかった…)を新調することに決めました!

そして、じゃ〜ん!綺麗な窓になりました!

もちろん網戸つき!

石木川ミュージアム連載ブログ、ひとまずここで終了します。

また何か変化があったらブログに綴ります。

石木川ミュージアムのイラストも描きました。

ポストカードにしたいな。

石木川ミュージアム
〒859-3603
長崎県東彼杵郡川棚町岩屋郷1008-1

土曜・日曜の午後1時〜5時OPEN
月曜・火曜CLOSE
水曜・木曜・金曜の午後はアトリエとして使用(不在あり)

梅雨明けから8月いっぱい、夏休み休廊
年末年始休廊

団結小屋として、奥の部屋におばあちゃん(マツさん)が月曜日と水曜日の午前中通っています。

報告/こうばるほずみ

石木川ミュージアム(連載4)

1月中旬からむくむくと動き出していた石木川ミュージアムの計画。

しかし、持病が悪化しうつ状態となって改装は進むもミュージアムは放置状態に。

そこへこうばる地区のサカエおばちゃんの訃報が入り、再起を図るほずみでしたが…

石木川ミュージアム連載3のつづきです。

石木川ミュージアム(連載1) : 石木川まもり隊 https://ishikigawa.jp/%e7%9f%b3%e6%9c%a8%e5%b7%9d%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0/7576/

石木川ミュージアム(連載2) : 石木川まもり隊 https://ishikigawa.jp/%e7%9f%b3%e6%9c%a8%e5%b7%9d%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0/7584/

石木川ミュージアム(連載3) : 石木川まもり隊 https://ishikigawa.jp/%e7%9f%b3%e6%9c%a8%e5%b7%9d%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0/7623/

5月の間、一ヶ月ほど通ったら、やれそうなこと、不便なこと、改善点などが見えてきました。

それに、同時に疲れが溜まってきました。

わたしの体力に合わせたミュージアム作りをしなくては…

わたしの病気、精神疾患の双極性障害は二代精神疾患の統合失調症と同じでとっても疲れやすいのです。

体力がなく、脳がぐるぐるしやすく、薬は欠かせませんが、回復には本当のところ睡眠しかないのでは…という状況です。

そして、だんだん暑くなってきて夏本番の間は、ミュージアムにはほとんど通うことができません。

エアコンなんてついてませんから!

扇風機だけ、それに窓には網戸もないので蚊に襲撃されます。

なので、時々打ち合わせに場所として使う程度で、夏が去るのを待ちました。

9月に入って、やっとミュージアムの壁のペンキ塗りを実施。

大掛かりでした、一番大変だったところでした。

こうばる地区外からの友人たちに随分と助けられ、3日がかりで天井と壁をピンク色に塗り、

床のフローリングもニスを塗って補強しました。

友人たちには本当に感謝しかありません。

夏休みの間、クラシックな机と椅子(父が使っていたもの)を友人を通して

家具職人さんにバッチリ修理していただきました。

この机と椅子、戦前のものの可能性もあるとか。

物は大事にしたいです。

そして、その家具職人さんの本当に人の良いこと…

「支援を兼ねて」とのことで、たった一万円で修理していただいたのです。

本当に感謝に尽きます。

現在、制作の際にバリバリ使わせていただいています。

最高に良いです。

ミュージアムの壁のペンキ塗りが一気に進んだところでこの机と椅子を元の場所へ配置。

ミュージアムがまた一歩それらしく前進しました。

次回へつづく

石木川ミュージアム(連載5) : 石木川まもり隊 https://ishikigawa.jp/%e7%9f%b3%e6%9c%a8%e5%b7%9d%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0/7738/
報告/こうばるほずみ

石木川ミュージアム(連載3)

石木川ミュージアムの立ち上げまでの道のり。

石木川ミュージアムの改装に向けて、おばちゃんたちの協力を得てお部屋の片付けと掃除までは完了。

連載2のつづきです。

石木川ミュージアム(連載1) : 石木川まもり隊 https://ishikigawa.jp/%e7%9f%b3%e6%9c%a8%e5%b7%9d%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0/7576/

石木川ミュージアム(連載2) : 石木川まもり隊 https://ishikigawa.jp/%e7%9f%b3%e6%9c%a8%e5%b7%9d%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0/7584/

改装は順調に進んでおりましたが、わたし自身の体調がかなりしんどくなっておりました。

カレンダー配布の件ですでに疲弊していましたし、2021年冬、とうとう長いうつ状態に入りました。

その間、2月の2~3週間ほど時間をかけて地元の大工さんにお願いして
トタンがむき出しになっていた部屋にベニヤの壁を貼っていただいてました。

実際の改装費用よりもかなり安くしていただき、感謝…

お部屋の電気工事は、地元の岩下さんに無償でやっていただきました。

こちらにも本当に感謝です。

石木川ミュージアムの改装費用はカレンダーの売り上げを大いに活用させていただきました。

買ってくださったみなさん、寄付してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

私はというと、この改装期間中はほぼ何もできないまま、二、三ヶ月が経過。

改装中、何度か現場を見に出向く程度で(でも、うつ状態で本当は誰とも接したくない心境…)

改装は無事に完了したのちもその後しばらく放置…

体調が優れず自宅に引きこもり状態で両親に当たり散らす日々が続いていました。

そこに突然入ってきた訃報。

2021年4月20日のこと。

ダム小屋に通っていた岩永サカエさんが突然亡くなったという知らせが入りました。

その日も、わたしは気分が優れず抗議行動に出かけていた母に突然電話をかけ、

「わたしの話を聞いてほしい!」と言って急遽母は帰宅してきました。

ところがいざ母と話をしようとしたら我が家に訪ねてくる人があり、

お隣の家の岩永サカエさんが社協の「いきがいセンター」の温泉施設で倒れて心肺停止状態だと、

家族の方に連絡しても電話が繋がらないので親戚の女性が我が家を訪ねてきたのでした。

実は母は民生委員をやっておりまして、ピンチヒッターで慌ててサカエおばちゃんの所に向かいました。

突然の訃報に私は目が覚めたような感じになりました。

人っていうのは、明日どうなるかもわからんのやなぁ…と。

あんなに元気で、死にそうになかったサカエおばちゃんがまさか。

それがきっかけとなり、石木川ミュージアムをどうにか始めてみよう、動かしてみようということになり、

机や椅子、丸太のテーブルを持ち込みまして、試しに作品を展示。

まずは、宣伝なしでミュージアムに通うリハビリから始めました。

2021年5月はじめのことでした。

次回へつづく

石木川ミュージアム(連載4) : 石木川まもり隊 https://ishikigawa.jp/%e7%9f%b3%e6%9c%a8%e5%b7%9d%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0/7684/

報告/こうばるほずみ

石木川ミュージアム(連載2)

石木川ミュージアムの立ち上げまでの道のり。

連載1のつづきです。

石木川ミュージアム(連載1) : 石木川まもり隊 https://ishikigawa.jp/%e7%9f%b3%e6%9c%a8%e5%b7%9d%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0/7576/

きっかけは今年2021年の1月中旬。

2021年石木川カレンダーを川棚町全戸配布する!という計画の終盤ごろに、

これからどう活動していくかということで悩んでおりました。

そこで、母の提案「ダム小屋の手前を穂澄が使ったら?」という案に「それいいなぁ〜」となって、

地元のおじちゃんおばちゃんたちにも許可を得まして、

このように、1月下旬に改装前の荷物の運び出しまで手伝っていただきました。

これ、本当に助かりました。

私にとっては、どれを処分していいか、捨ててはいけないものはどれか、全くわからないですから!

そして、

2月から大工さんにお願いしてお部屋の改装工事に入ってゆくのでした。

なんせ、部屋というか…トタンがむき出しの掘って小屋だったから。

改装前の石木川ミュージアムの写真です。

BeforeAfterがすごいです。

こうなるんだから!

次回へつづく

石木川ミュージアム(連載3) : 石木川まもり隊 https://ishikigawa.jp/%e7%9f%b3%e6%9c%a8%e5%b7%9d%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0/7623/

報告/こうばるほずみ

石木川ミュージアム(連載1)

こんにちは。

こうばるほずみです。

2021年はカレンダー配布後に長くうつ状態に入りあまり活動ができていません。

今年2021年は石木ダムのダム本体部分に40年建っている団結小屋「ダム小屋」を間借りして、

石木川ミュージアムを作る!ということでゆ〜っくり動いていました。

そのことを石木川まもり隊のブログの方で、どれくらいご報告していたのかさっぱりよくわからない状態です。

なので、経過報告を短文連載するカタチで更新させてください。

2021年9月下旬現在、

石木ダム水没予定地では、長崎県が本体工事に着手すると言ってパフォーマンスを見せていますが、

実はわたし、本体部分に40年建っている団結小屋を間借りして、石木川ミュージアムをぼちぼちやっているんです。

団結小屋といえば、地元のおばあちゃんが通っているあの「ダム小屋」です。

ダム小屋に通うおばあちゃんは、今現在、松本マツさん一人になってしまいました。

おばあちゃんは、奥の畳の部屋を使っています。

わたしは、手前の台所、物置のようになっていた部屋を改装してアトリエにして使っています。

まぁ、ぼちぼちですが。

いつ行政代執行されてもおかしくない団結小屋ですが、素敵にDIYしています。

次回へつづく

石木川ミュージアム(連載2) : 石木川まもり隊 https://ishikigawa.jp/%e7%9f%b3%e6%9c%a8%e5%b7%9d%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%83%a0/7584/

報告/こうばるほずみ