署名へのご協力をお願いします

みなさん、こんにちは。

石木ダム水没予定地住民のいしまるほずみです。

3/18(日)は東京でのイベント、3/20(火)は長崎地裁の裁判!

めまぐるしい日々を送っています。。




つい先日の春田おこしがはるか昔のことのようです…



そして、3/25(日)はあのイベント!

「ほたるの川のまもりびと」上映後に坂本龍一さんと津田大介さん、パタゴニア日本支社の辻井支社長が登壇するトークショーも開催されます。



私も行きます!行きますとも!!

地元から、マイクロバスでごっそり参ります、みなさん、どうぞよろしくお願いします。

[予約優先です!予約はこちら] https://ishiki0305.peatix.com/

===========================================
2018年3月25日(日) 開場 12:00 開演 12:30
会場:長崎市平和会館ホール(平和会館3階)
http://www.city.nagasaki.lg.jp/sisetsu/5090000/p011037.html

12:00開場

12:30開演(映画上映)

14:00休憩

14:10トークショー

15:10終了

全席自由席(600名)*予約優先


*駐車場は施設全体のものになるため、数に限りがあります。
公共交通機関をご利用ください。

アクセス:JR長崎駅~車 10分

    ~バス 13分(浜口町下車) 徒歩 5分

    ~路面電車13分(浜口町下車) 徒歩 5分

http://nitca.at-nagasaki.jp/facilities/detail.php?cid=1&id=4



そして、

#いしきをかえようキャンペーン、盛り上がっているみたいです!




色々とあって、私は街頭署名活動にはほとんど参加できていませんが、いろんな方が入れ替わり立ち替わり参加してくれています。

本当に感謝しております!

長崎県に公開討論会を求める石木ダムの署名活動ですが、今月いっぱいで締め切られます。

石木ダム問題って、とてもローカルな問題のように見えますが、「日本の公共事業の分岐点」と称しても大げさではないのですよ!

もし、石木ダムが私たち13世帯54人の人を強制排除して完成しようもんなら、これはエラくヤバすぎることなんです!

これをやらせてしまったら、今後は全国どこでも、権力を握っている一部の人が「あ、ここにこれ作りたいね〜」とひらめいたらば、必要のない事業でも、どんなに市民が抵抗しても、全部強制収用可能ということになります。

石木ダムの事業認定取消訴訟の裁判も結審し、7月9日に判決が出ますね。

この裁判には、今後の日本の公共事業の行く末がかかっているんです。

絶対に負けられない闘いです。

裁判所は国民を見ています。

みなさんが石木ダム問題に関心があるをとを示してくだされば、裁判所もその注目度を無視することはできません。

私たちが集めている署名は、石木ダムに賛成、反対を問うものではありません。

長崎県民の8割が説明不足と答えている石木ダム問題について、長崎県に公開の場で説明を求めるものです。

全国のみなさんにお願いです。

この署名に是非ご賛同を頂き、長崎県や裁判所に強いインパクトを与えるお手伝いをどうぞよろしくお願いします!

「説明不足のまま進む、税金538億円を費やす石木ダム建設。長崎県は一度立ち止まり、公開討論会を開いてください」
《電子署名はこちらから》
goo.gl/kM65dB

「いしきをかえよう」署名活動@佐世保

「いしきをかえよう実行委員会」主催の署名活動が、初めて佐世保のアーケード街でおこなわれました!



石木ダムについての公開討論会を求める署名です。
長崎市では若者を中心に何度もおこなわれているのですが、佐世保ではどうなることか…と不安半分?期待半分?

始まってすぐに不安は消えていきました。





あっちでもこっちでも立ち止まる人がでてきたのです。
それも若い人たちが。
高校生だったり大学生だったり、若いパパママだったり。
これまではほとんどシニア世代だけでやっていたので、若者が署名に応じることはとても少なかったのですが…
やはり若者は若者の声に反応するものなのだと実感しました。







私の方にも自ら近づいて来て署名してくれた女の子がいました。

高校生?

いえ、中学です。

石木ダムのことに関心があったの?

学校でちょっと勉強したから。

え!ほんと?授業で?

社会科の時間に少しだけ。

どう思った?

ダムは要らないと思う。

どうして?

町がなくなるのが悲しいから。
もし私の住んでる町がなくなると思うと悲しいから。

他にも数人の方に聞きましたが、傾向としては、

シニア世代~水は足りている、強権的なやり方は良くない
中年世代~お金の無駄遣い、もっと必要なものに使ってほしい
若者世代~よくわからない、ちゃんと悦明してほしい。

という意見が多かったようです。

終わってみれば、なんと379筆も集まりました!

若者パワーはさすが!です。
いえいえ、最も活躍したのは子どもたちだったかも?

今日は佐世保からは3組、長崎から1組、平戸からも1組の親子連れが参加して、子どもの数は5人も!


元気な子どもたちがいると場が明るくなるし、可愛いこどもに「いしきをかえよう」シールを渡されると、ついもらっちゃいますよねー

「いしきをかえよう?ん?何だろう?」と思ってるところへ、キャンペーンや署名の意味を説明すると、気軽に応じてくれる方が多かったんですねー

と私たち大人には見えていたのですが、当の子どもたちの感想はそうではなかったらしい…

 「いしきダムっていっただけで、さーってにげていくおとながいた」
 「いしきダムさんせいというおとながいてびっくりした」
 「みんなおとなはこどもにしんせつだと思っていたけど、ムシするひとがいて頭にきた」

そんな子どもの感想を受け止め、その子のお母さんは、

 みんなが自分と同じ考えではないこと、
 自分の意見を聞いてもらいたいと思ったらどうしたらいいか。
 考えるいい経験になったやろ? といったら、深く頷いていました。
 幼いながらにいろんなこと考えたんだなぁと思いました。

とおっしゃっていました。

反省会のときに聞いた、長崎の若者たちの感想は以下の通り。

●向こうから署名をしに来る人がけっこういた。
●長崎に比べて佐世保の人は圧倒的に石木ダムのことを知っている。
●賛成か反対か、はっきり意見を言う人が多かった。
●署名の話をすると「どっち?」と聞かれ「私自身は反対」と言うと、してくれる人がけっこういた。
●賛成でも署名してくれた人たちが数人いた。「県民にわかるように説明はせんといかん」「話し合いは必要」と言っていた。
●映画を観てる人もけっこういた。

そう、映画の力の大きさを私もあらためて知りました。

今日手伝いに来てくれた方なのですが…

映画を観てとても共感し、何かお手伝いをしたいと思いました。
上映後のトークの時に「まずは周りの方に伝えてください」と言われたので、帰宅して家族や、自分の両親や夫の両親に伝えました。
父は「自分が行けるなら現場に行って、代わりに住民の人に休んでほしい。温泉に入ってゆっくりしてもらいたい」と言いました。
私も私にできることをしたいと思っていたので、今日のことを友達に誘われて喜んでやってきました。

とのお話に、思わず胸が熱くなりました。
なんて優しいお父さん!

最後に駆け込んできた女性は、数枚の署名を手にしていました。

映画を見に行って、署名用紙をもらい集めてきました。
ついでに手伝おうと思って。
えー!もう終わりなんですか?残念!

などなど、署名の数だけではない、嬉しいこと大事なことをたくさん見聞きできた半日でした。

「いしきをかえよう」実行委員の皆さん、本当にありがとう!

お疲れ様でした!

イベント「としょかんいちば」のご報告

みなさん、こんにちは。

石木ダムの水没予定地で暮らしているいしまるほずみです。

報告が大変遅くなってしまいましたが😥一ヶ月前の9月30日(土)に長崎市立図書館で開かれたイベント「としょかんいちば」に参加したのでそれについて報告します!

「としょかんいちば」とは…フリーペーパー『Canau』の仲間たちがつくる、みんなの市場、みんなのおまつり。

そう、「Canau」というフリーペーパーがあるんです!

「CANAU」の創刊号はこんな表紙のフリーペーパーでした。


実は、こっそり…石木ダムについての記事もあったんですよ!


そんな、「Canau」の創刊記念のお祭りに、私も「koubarushop(こうばるショップ)」として出店してきました。



この時、ほーちゃんは韓国から帰ってきたばかりでハードなシーズンでした。



さて、なにやら懸命に書いてます。



書いていたのはこれです!

なんとパタゴニアも一緒に出店してくれたんですよ!



パタゴニアからはチャリティで自社製品の販売です!



早速、客さんが真剣に品定め…本気でお買い物モードです!

ちなみに、こうばるショップのこの日の売り上げは、8,600円でした。

荷物は超コンパクトだったし、そんなに売れないだろうと(そんなに売る気もなかった??)思っていたので、意外に売り上げがあって本当にラッキーでした。

そして、パタゴニアのチャリティ販売の方もけっこうな売り上げがあったそうですよ!

チャリティーの売上は、全額、市民グループのN-dove石木ダムプロジェクトチームに寄付されるそうですよ😳

それは大変ありがたいことです。

私も、帽子とリュックを買っちゃったもんね〜

同時に石木ダムの署名も66件集めることができました。

実は、イベントの次の日にも長崎市内の街頭にて署名活動を行ったそうです。

街頭での署名は 135件で、こちらも頑張りましたね〜



ところで、会場、賑わっています!



奥のスペースでは、ライブもありました。

私の自前の写真がすごく少ないので…

会場の様子はこちらを見てくださいね😌

イベントの雰囲気が十分に伝わってくると思います。

ナチュラルで、ビーガンで、いい感じでしょ??

一生懸命自分のブースに張り付いていたので、他の出店者の方と交流が十分に取れませんでしたが、どの店もイベントにふさわしいお店ばかりでした。

準備などで運営の方は大変だったと思います。

スタッフの皆さん、出店された皆さん、訪れてくださったお客さん、本当にありがとうございました😌



ところで!

イベントの後半ではなんと、石木ダムのクイズ大会もやったんですよ!

実は、出題内容の骨組みはこのわたくしめが制作したのですよ。

対象は「小学生向けに」ということだったのですが、どうやら石木ダムの問題をよく知らなかった人にとっては難しかったみたいです😅

長崎県民の皆さん、石木ダム問題は本当はすごく重要な課題なんですよ〜

だけど、皆さん、なかなか関心を持っていただけないのが現状です…

地元からちょっと言わせてください!

石木ダム事業を本気でゴリゴリ造り出したら、538億円では済みませんよ!

あくまで私個人の予測😅なんですけど、ひょっとしたら1000億円かかるかもしれませんね。

さらに、なんてったって、要らなさすぎる!!😂

長崎県民の皆さんの関心がイマイチない中で、よくあるのが「造ったんだから、もうここまで造ってしまってるんだから…仕方ない。。」

これです!

ちょっと待った〜!

まだ何もできてません!

付替道路工事もみんなで必死に止めています!

今、強引に作り出していますが、地元の住民や市民に反対されて2割弱しか進んでいません。

このページにアクセスしてくれた皆さん!

あなたにもできる支援があります!

ぜひ電子署名にご協力くださいね😊

そして、最後にお知らせですが、明日10月29日(日)に長崎市の街の中心部で署名活動を行うそうです。

【長崎県民3万人を集める街頭署名活動】

「パタゴニア福岡スタッフと一緒に当日ボランティアをしてくださる方、現地にてお待ちしております。」

10月29日 場所:11時~13時長崎市中央橋アーケード前【通称:鉄橋】

14時30分~16時浜町アーケード ハマクロス411前

私も急きょ、参加することにしましたので、よろしくお願いします。

ダムマニアに遭遇!

今日はパタゴニア福岡ストアでお手伝い!
と言っても販売ではありません。

署名活動です!

パタゴニアさんは今週はセール期間中。お客様がいつもより多いので、この機会に署名コーナーを設けてアピールしようという作戦。でも、いつもよりお客様が多いということは、スタッフの皆さんもいつもより忙しいということ。署名コーナーに張り付いているわけにはいきません。そこで私にヘルプの声がかかり…いつもお世話になっているので少しは恩返しができるかも…とやってきました。

でもね、これが思ったより難しく…いつもの街頭署名活動のようなわけにはいきません。

まず第一に、お声をかけるタイミングが難しいのです。レジを済ませて帰ろうとする方にお声をかけるのですが、スタスタと歩いて行かれる方はお急ぎなのかもしれないし、あちこち視線を巡らしている方はまだ買いたいものがあるのかもしれないし、声かけすることによって不快な思い(私は買い物に来たのよ、なんでこんなところで署名をしなきゃいけないの?などと…)を抱かせてはたいへんです。こちらのコーナーに視線を向けている人や、たまたま目と目があった人に…なんて的を絞っていると、チャンスはあまり多くはありません。

第二に、やっと目と目があった人が近づいて来てくれたので、「すみません。お急ぎでなかったら少しよろしいですか?いま石木ダムに関する署名活動をやっているのですが…」と話し始めたら、「アア、ノー」と言って立ち去ってしまいました。

ああ、まただ…。そう、日本人ではないのです。いまとても韓国人のお客様が多いそうです。(パタゴニア福岡ストアで買い物するために、わざわざ韓国からやってくる方もいるのだとか)スタッフの方は大体見分けがつくようですが、私には韓国人も中国人も日本人も区別がつきません。

また、レジ担当のスタッフが、会計を済ませたお客様に「お急ぎでなかったら、あちらのコーナーに…」と案内し、それに応じて近づいてくれる方もいるのですが、署名というと「住所も書かなきゃいけないんですよね?それじゃちょっと…すみません」と言って去って行かれる方もけっこういました。仕事のできるサラリーマン風の方に多いように感じました。

そして、堂々と反論される方もいました。その方は自分から近づいて来られたのですが、いきなり、

なんでダムに反対なんですか?

いえ、反対ではなくて、必要性に疑問があるとか説明が不十分と思っている県民が多いので、公開の場で県民にわかるような議論を県に求めようとしているんです。

ダムは必要じゃないですか。温暖化で異常気象が当たり前のようになってきて、洪水被害も年々深刻になってきてるでしょ?一方で日照りが続いて水不足になってるところもあるし。

ん?もしや国交省の回し者?と疑いたくなるような主張をぶつけてきた方は、すらりとしたキャリアウーマン風の女性でした。

その異常気象を招いているのは、もとはと言えば人間による自然破壊が原因じゃないでしょうか。最近の水害がひどいのも流木が影響しているようですが、あれも自然の山を壊して人工林にしてしまった結果で…

もちろん、行き過ぎた自然破壊は良くないと思うけど、ダムはそうではないでしょう?私はダムが好きで暇ができるとよくダム巡りをするんだけど、いいですよー。木々に囲まれたダム湖の景色…

えー?ダム巡り?もしかしてダムマニアですか?

そう!私はダムマニアよ。ダムが大好き!

(こんなところでダムマニアに遭遇するとは…と思いつつ)
そうですか。でも、石木ダムの場合は、ほら、こんなに小さな川でね、小さな子供が中に入っても大丈夫。こちらは少し大きい子が飛び込みなんかやってますが…こんなふうに子どもたちにとっても貴重な遊び場なんですよ。そしてこの子たちの住んでいる家が13軒もあって、それが全て水の底に沈められてしまう…そういうダムなんです、石木ダムというのは。13世帯約50人の人の生活が破壊されるんです。その方たちはずーっとダムに反対されて、半世紀も闘い続けて…だからダムはまだ全然できていないんです。

半世紀も?!よく頑張るねー。私は仕事柄、あちこちで暮らしてきたから、住むのはどこでもいいと思ってる。こだわる人の気持ちがわからない。わからないけど、でも、いるんだよねーそんな人。

私もそうでしたよ。私もけっこう移動した方だし、どこでも住めば都と思ってました。でも、このこうばるの方々に出会って、大地にしっかり根を張った生き方を知って、ああ、こういう生き方もあるんだな~、こういう人たちの存在が自然を守ってきたんだな~って実感したんですよねー

うん。まあね。守らなきゃいけない自然ってのも確かにあるけどね。

ですよね?だから、ここが守るべき場所なのか、それともここを犠牲にしても作る必要のあるダムなのか、それをもう一度みんなで考えましょう。そのための討論会を開いてください、というお願いなんだから、それには反対ではないでしょう?

うーん。でも、やっぱり今は署名できない。このダムのこと何も知らないしね。でも、帰ってから考えてみますよ。

ありがとうございます!では是非この資料を後で読んでみてください!

とチラシを差し出すと、笑顔で受け取ってくれました。ほんの短い時間でしたが、初めてダムマニアさんとお話しできて、しかもフランクな方で、なんだか楽しかったです。

それにしても、映画ダムネーションを製作し、石木ダムや八ッ場ダムの反対運動を支援しているパタゴニアのお客様がダムマニアとは…意外でした。またお会いしたいな~ (^-^)

 

約2万筆の署名、佐世保市長に提出

本日午前11時、佐世保市役所副市長応接室にて、お預かりしていた署名19354筆すべてを

朝長則男佐世保市長へ、やっと提出しました。ホッ!

夕方のNHKニュースでも早速報じてくれました。

 

でも、受け取ってくださった方は市長ではなく、総務部長でした。

4人ともお忙しかったそうです。

私たちは3月議会が終わるのを待って、

その翌週の28日(月)〜31日(木)のいずれの日でもいい、

時間も何時でもいいとお願いしたのですが、面会は叶いませんでした。

4人の方は、その4日間いずれもフルに予定が詰まっていたというのでしょうか?

市長は確かに今日は東京出張のようですが、昨日も一昨日も在庁していたはず。

県への提出の際は土木部長が対応しましたが、

佐世保市は水道局長さえも出てきませんでした。

 

私たちは用意した要請文と共に、署名19,354筆を総務部長に手渡しました。

内訳はこうです。

実は署名は2種類ありました。

1つは3月14日、知事に提出したものと同じ、強制収用はやめて下さいという署名

こちらの総数は18,667筆。(14日の時点より2筆だけ増えました)

もう1つは佐世保市長と水道局長に宛てた署名で、こちらは687筆で、

合計19,354筆というわけです。

 

後者の署名は、

佐世保市の財政を圧迫する石木ダム建設を中止し、漏水対策に徹底的に取り組むことを求めます

という表題で、実はかなり古いものなのです。

2009年の秋から冬にかけて集めたものです。

 

この年の9月議会に水道料金の値上げ案が提出されました。

値上げの理由は2つ。

老朽化した施設更新費用と新たな水源(石木ダム建設)の財源確保でした。

人口減少による水需要減少で料金収入も減少、財源確保が難しい、

料金を値上げせねば経営が行き詰まる、というものでしたが、市民は猛反発。

新たなダムなど要らない、そのお金を老朽化対策にまわせば値上げしなくても済むはず。

そこで私たち「石木川まもり隊」と「市民ネットワークさせぼ」の2団体は、

翌月から署名運動を開始したのです。

しかし、12月議会で値上げ幅を圧縮した案があっさり可決成立すると、市民も諦めムード。

署名運動も下火となり、1000筆に満たない署名は提出の時期を逸してしまい、

いずれ何かの機会に提出しようと、大切に保管していたのです。

 

今回、1月の断水騒ぎで再び、水道施設の漏水対策が関心と注目を集めました。

ネット署名のコメントにも税金や水道料金を有効に使ってほしい、

ダムではなく水道施設の整備に使ってほしいとの声がたくさんありましたが、

実は6年以上前から、ダム建設よりも漏水対策を多くの市民が望んでいたということ、

それを知ってもらう良い機会だと思い、合わせて提出させて頂きました。

 

そのような説明の後、同席した方々からもいろんな訴えがありました。

Sさん:石木ダム問題は長年の懸案事項です。以前は市民の関心も低かったが、最近では、本当にこのダムは必要なのか?もういらないんじゃないか?それよりも目の前の問題(老朽管対策)にお金を使ったほうがいいんじゃないか?という声が広がってきています。そういう市民の声に対して、市長さんの率直な意見を聞かせてほしい。

Mさん:2036年には佐世保市の人口は20万人を割り込むと言われています。これ以上の水源確保は必要ありません。石木ダムは断念していただきたい。どうしても心配だとお考えなら、佐々川の水利権を求めるべきです。佐々川には使われていない遊休水利権が農業用23,200トン、九電4800トンなどがあります。これらの水利権の転用を県に求めてください。そうすればダムなど造らなくても十分対応できます。
 
Eさん:どうしても必要ということであればきちんとした根拠を示していただきたいです。転入してこられた人から佐世保市は水道料金がずいぶん高いと聞きます。ダムを造るお金があるんだったらまずは補修にお金を使ってほしい。いくらダムを造っても漏水が止められなかったら、水が無駄になっていくだけです。
 
早稲田市議:今回提出されたコメントにもありますが、「石木ダムは佐世保市民の願い」という懸垂幕や看板、あれはもう市民の願いではなくなっているので取り下げてほしいですね。そのことも市長と水道局長にお伝え下さい。
 
Uさん:もう決まったことだからと言ってズルズルと流されていく、立ち止まってきちんと検証しようとしない、それが怖いと思います。一度決めたことであっても、おかしいという疑問が出されたときは、立ち止まって耳を傾けるべきです。
 
このような様々な訴えに対する感想を求められた総務部長は、こう言いました。
 
 
山下市議:これだけの切実な声を聞いても、総務部長では答えられることに限りがある。
     だからこそ、市長・副市長・水道局長にお願いしたわけですよ。
     これからは、しかるべき人が対応するようにしてほしい。
 
Yさん:部長さんは先ほど伝えるとおっしゃったけれども、伝えた後どうするのか対応をお聞きしたい。
 
総務部長:まずは皆さんの話を正確に伝えます。
     その後その対応の仕方といいますか、お答えの仕方も含めて検討させていただきたい。
 
M:その検討した結果は、いつ、誰にいただけますか?
 
総務部長:そのことも含め、どういった形でできるのか併せて検討させていただきたい。
 
Yさん:答えがないってこともあり得るんですか?
 
総務部長:いろいろ選択肢はあろうかと思います。
 
 
 
最後に早稲田市議が「市長や水道局長のコメントを文書でいただきたい」とまとめ、
 
みんなも「お願いします」と言ったところで、ちょうど時間となりました。
 
総務部長は、果たして、約束を守ってくれるだろうか?

部長が伝えても、市長や水道局長が文書を出してくれるだろうか・・・?
 
 
 
しかし、今日のやり取りは、多くの記者の前でおこなわれました。
 
佐世保市長が何のコメントも出さなかったときは、記者の皆さんから質問されるはずです。
 
2万筆近い署名を受け取ってどう思いましたか?
 
622件のコメントを受け取ってどのように感じましたか?
 
要請文や提出者の訴えに対しては、どのように返答されますか? と。
 
 
 
それでもやはり、直接お返事を頂きたいです。
 
今日、市役所を訪ねた18人の心からの願いです。 
 
 
 

届きましたか?18,665筆の重み

ご報告が遅れましたが、去る3月14日、地権者を含む5団体は、強制収用反対署名

「石木ダム建設のために13世帯60人が暮らしている土地を 強制収用しないでください!」

長崎県にようやく提出しました。

県内外から寄せられた合計18,665筆の署名です。

 

2014年9月6日から集め始めましたから1年8ヶ月もの時間が経過しています。

集めるのに時間がかかったわけではありません。

昨年3月末までに提出するつもりでした。

私たちは、知事に直接渡したいと願いました。

石木ダムは県営のダムです。

起業者は長崎県であり、そのトップは知事です。

強制収用の手続きを進めるのも止めるのも知事の権限です。

そして、強制収用した後、行政代執行を行うのも知事です。

このあまりにも非民主的な強制収用を止めるには、

知事本人への直訴こそが重要だと思ったからです。

 

私たちは秘書課の方に要請しました。

日時はいつでもいいです。

知事のお時間が取れる時に合わせます。

場所もどこでもいいです。

知事からのお返事を待っていますと。

しかし、知事からは何の返事もありません。

代わって、河川課職員から、河川課の方で受け取りますとの返事。

冗談じゃない!

あなた方に渡して済むなら、とっくにそうしていますよ。

私たちは待ち続けます。

と言い続けて1年が経ちました。

 

もう私たちも諦めました。

中村知事とはそういう人なのだと見限りました。

自分の考えに反するような署名は受け取りたくない、という器の小さな方なのか、

反対派にはとにかく会いたくない、という心の狭い方なのか、

いずれにしても、この貴重な県民の意思を直接手渡せば考えてくれるのではないか、

というような甘い願いはバッサリ断ち切ることにしました。

 

そして、地権者を除く4団体から数人ずつが参加して、

署名提出にあたっての要請文 と共に土木部長に手渡しました。

 

また、参加者からは、

「知事選前、知事は強制収用しないと言っていた、公約違反ではないか」

「地権者のお一人が一昨日亡くなった。あなたたちは地権者が死ぬのを待っているのか」

「話し合いを続けると約束したのに、その後拒否し続けているのは何故か」

など様々な質問や意見が出されましたが、誠意ある回答は最後までありませんでした。

 

この署名は本当に知事の手に渡るのか?

それさえも怪しいものですが、今回は、知事であろうが、土木部職員であろうが、

是非目を通してほしいものを渡しています。

それは署名者のコメントです。

今回提出した署名の中には、ネット署名2,858筆が含まれています。

その中には、たくさんのコメントが付されていました。

それも印刷して渡しています。

 

その中から一部を紹介します。

 

長崎県民から

*ダム建設は町民の願いだという看板が近所に立てられている。とんでもない!
 
少なくとも私と母はまったく望んでいない。建設されないことをこそ願っている。

*今年のお正月に帰省した折、数十年ぶりに虚空蔵に登りました。
 川原地区を訪れたのも数十年ぶりです。
 あんなに素晴らしい古里をダムの底に沈めてしまうなんて絶対許せません。
 遠く東京の片隅から応援しています。頑張ってください!

*佐世保に生まれ育ち39年、水の豊かさに困ったことはありません。
 こんな無駄な予算を長崎の教育、福祉に使ってほしいと切に願います。
 ダムは要りません!
 
*佐世保市民ですが、私達が納める税金を使うのであれば漏水対策に投資して頂きたい
 と思います。また、個人的な意見ですが、
 人様の穏やかな暮らしを犠牲にしてまで豊かな暮らしは望みません。

 それ以前に、近年の配水実積からもダムが私達佐世保市民にとって意義あるものかも
 今となっては疑わしいものです。
 「石木ダムは佐世保市民の願いです」のスローガンの撤廃を重ねてお願いしたい所存です。
 
*今まで何の興味も持たなかったことを後悔しました。
 こんなことが地元で起こっていたなんて。
 勉強不足で知識も何もありませんが、出来ることはしたいです。
 
*長崎県知事、佐世保市長、
 あなたのご実家がここにあってもダム工事を強行しますか?
 
*公共事業は止められない時代はおわりました。国営諫早湾干拓事業をみてください。
 市民、住民は未来永劫不幸を背負うことになりますよ。
 
 
他県民から
 
*ダムはムダ!
 川辺川ダムを止める為にドレだけの人が叫んだ事でしょう。
 ハッキリ言います。
 林業をキチンと保護し間伐材を伐採し治水力有る野山が有れば
 必要なダムなど 日本のドコにもありませんっ!!!

*ダムはもう要らない。
 宮ヶ瀬ダムで懲りました、自然破壊はもうゴメンだ。
 貴県も諫早湾のギロチン映像で懲りてませんか?

*私の住んでいる滋賀県の比良山系でも一度も土石流の出たことのない小川に
 百年に一度の大雨のためといって、高さ11m、幅18mのダムが、
 私たちの反対を押し切って作られました。
 国土を破壊するダムに反対する素晴らしい運動ですね

 
*道を間違えたぞ?分かれ道まで引き返えそう。いやここまで来たんだ、
 今更引き返すのは大変だ。このまま進め、進め、何とかなるさ。
 これが山で遭難する人が陥る考え方です。
 本当に必要なダムだったのか?もう一度ふり出しに戻って考えてほしい。
 このまま進めば必ず遭難するよ。
 
*誰のために必要なのか?何のために必要なのか?
 お役人の方、胸に手をあてて考えてみましょう。
 壊さなくてよい自然は極力残すべきです。
 
*今まさに佐世保と沖縄で、日本が民主国家なのか否かの踏み絵が行われている・・・
 
*日本の貴重な自然は国民自身で守らなければなりません。
 一度決めたことは絶対に止めない行政を止めるのは、国民の声と行動だと思います。
 
 
海外からも91筆の署名が寄せられ、コメントも23人の方からいただきました。
コメントを下さったのは、アメリカ、カナダ、イギリス、オランダ、フィンランド、
韓国、フィリピン、パラオなどです。
 
お一人だけご紹介します。
 
映画『ダムネーション』プロデューサーのマット・シュテッカーさんからのコメントです。
 
 
Matt Stoecker                      Santa Barbara, CA  
 
Dams are an outdated and destructive technology
 
that has no place in a 21st century
 
that values the environment and rights of this community.
 
 
 
 
 
今日の川原です。
地権者の方から写メールで送られてきました。

川原は「ほたるの里」だけでなく、「菜の花の里」でもあるのです。

明るく生き生きと力強く咲く菜の花は、川原の地権者そのものです。

おやおや・・・風で倒れたのか?イノシシの仕業か?

この土地の「無断での使用を禁止します」の看板が、棺のように横たわっています。

安らかにお眠りなさい。

菜の花たちのささやきが聞こえるようです。

 

 

2時間で331筆

連休最終日の今日、午前11時から2時間署名活動をおこないました。

アーケード街での署名活動としては昨年9月以降7回目になります。

今回は署名の数よりもまず、現状を伝えることを第一の目的としました。

石木ダム建設のために住民の土地を無理やり奪おうとしている県の姿勢・方針を伝え、

このままだと佐世保市民のために川棚町民が犠牲にさせられようとしている、

それでいいんですか?

石木ダム問題は佐世保市民自身の問題ですよ、

一緒に考えましょう!

ということを訴えました。

このチラシを受け取って、

その場で歩きながら読んで下さる方々や、

私も反対です!と、署名に応じて下さる方々・・・

若い方やサラリーマン風な方々も・・いろんな層の方々が署名してくださいました。

そして、署名活動に参加したメンバーも30名を超え、過去最高でした。

元県議のSさんも応援に駆けつけて下さいましたし、

長崎市からも4名の仲間がやってきました。

その中の1人が言いました。

「佐世保の雰囲気変わったね。前はチラシを渡してもあまり受け取ってくれなかったのに・・」と。

なるほど、そうかもしれません。

だとしたら嬉しい変化です。

 

終了間際に駆けつけてくれたのは、現地「こうばる」に住んでいる2組の若いご夫婦とその子どもたち。

「僕たちは石木ダムに反対です。要らないダムだと思っています」

「子どもたちのためにもふる里を守ります。絶対に出ていきません」

「こうばるはいいところです。一度見に来てください。遊びに来てください」

 

お二人のアピールに参加者から温かい拍手が…。

 

終わってみれば、331筆の署名が集まっていました。

チラシを受け取って下さった方は710人。

そして、プラスアルファも・・・。

まだ署名活動の真っ最中に携帯が鳴って出てみると、

「いま家内がアーケード街でチラシをもろうたちゅうて持ってきたとですけど」と男性の大きな声。

何か文句を言われるのかと身構えていると、

「強制収用をやるとは何事だ!」とお怒りのご様子。

「水不足なんて嘘だ!平成6年の渇水騒ぎ以来一度も断水になったことはなか!」と。

同じ反対派だとわかり「ですよね。わざわざお電話ありがとうございます」と言うと、

「ありがとうじゃなか!こんなことを許したらいかん!もっと頑張らんば!」とまたまた怒鳴られ…

「一緒に頑張りましょう!」と言ったのですが、それには答えず、

長崎県政の横暴さに話が移り、長くなりそうだったので、

「あの・・まだ署名活動中なので、もう戻らなければいけませんので・・」と言ってやっと切らせて頂きました。

 

こんなふうに、今日配布したチラシが、

どこかの家庭で、どこかの職場で、話題になって広がっていくといいな〜 

 

街頭署名活動 関心を示す若者たちも…

いつものアーケード街で強制収用反対の署名活動をおこないました。

昨年9月、知事が収用裁決申請をおこなって以来、6回目の街頭署名活動です。

今日はお天気もよく暖かかったので、署名活動日和?でした!

 

日曜日なので中高生らしい若者もけっこう立ち止まって話をきいてくれました。

私も何人かの若者と話しましたが、ニュースなどを見てよく知っている子と全く知らない子と両極端。

でも、知らない子たちも、

大切な自然が壊されることや自分たちの時代にまで事業費を払い続けねばならないことを知ると、

それは止めてほしいと言い、署名してくれました。

二人連れの男子生徒のケースでは、一人が署名しそうになった時もう一人がつぶやきました。

「俺はせんけんね。一方の話だけ聞いてもわからんけん」

すると、その子も迷ってる様子。

「その通りよね。是非この問題に興味を持っていろんな人と話して考えてね。ちょっと待ってて」

ちょうど切らしていたパンフレットを取りに行って戻ってくると、二人はまだそこに待っていました。

中に書かれていることを簡単に説明し、これらのことについて県や市はどう言ってるか、

石木ダム建設事務所や佐世保市水道局のホームページに出ているから、それを読んで考えてほしい、

そう言って一部ずつパンフを渡すと、二人共笑顔で「わかりました」「考えます」と答えてくれました。

 

道路の端っこで二人が掲げている写真は・・

こちらです。

33年前の強制測量の時の写真。

機動隊を導入して抵抗する住民を排除する様子、

ふる里を守って!と先祖に祈り続ける女性たちの姿などの写真です。

 

今日は2時間で274筆集まりました。

3月23日の提出日まで、まだまだ頑張ります。

署名まだの方、電子署名もやっていますので、是非ご協力ください。

こちらです。  

 

5回目の署名活動

今日、いつものアーケード街で5回目の街頭署名活動をおこないました。

今年最初の署名活動です。

前回よりも活動参加者が少なかったこともあり・・2時間で256筆でした。

今日も寒い中3人の地権者の方が応援に来てくださいました。

そして、マイクを握って、直接佐世保市民に訴えたり、対話したり・・

地元の地権者だとわかると「頑張ってください!」と声をかける人が確実に増えました。

私たちもこれまでよく言われました、頑張ってくださいと。

その時は感激して「ありがとうございます!」と言ってばかりでしたが、

今日は「一緒に頑張りましょう!」と言ってみました。

すると、「そう!絶対造らせんごと頑張らんば!」という言葉が返ってきて、びっくり。

 

話してみると、怒っている人はかなり怒っています。

「これ以上税金の無駄遣いをさせてたまるか!」

「役人は自分の金じゃないから、要らんもんにでもジャブジャブ、使い放題!」

「これから人は減るばっかりなのに、なんで造らんばか!」

「追い出される人の身になって考えることができんとやろか?」

「もう、水は足りとります」

などなど嬉しい言葉がザックザク。

 

もちろん、そんな人ばかりではなく、避けて通ったり無視を決め込む人のほうが多いのですが・・

でも、以前は「石木ダム?」と言って近づいてきて反対署名だとわかると、

「ダムは要るとに、なんば反対しよるとか!」との言葉をあびせられることも多かったのに、

最近は「石木ダム?あ、反対ね、なら署名するよ」という反応が多くて、ほんとに嬉しい!

 

残念なのは、ダム賛成派の人が避けて通るようになったこと。

以前は怒鳴られても、そこから意見交換のチャンスが生まれたのですが、

最近は口にチャック!という感じ。

なぜ賛成なのか訊いても答えてくれない。

足早にスタスタと去っていく。

逃げるように去っていく・・

あるいは睨みつけてゆっくり去っていく。

たぶん自分たちの考えに自信がないから?

そう思われても仕方ないですよねー。

 

石木ダム賛成派の皆さん!

1月18日は是非アルカスSASEBOにいらしてください。

私たちの反対の根拠をしっかり聴いて、後日反論してください。

そして一緒に考えていきましょう。

佐世保の未来のために・・ 

 

今年最後の署名活動

いつものアーケード街で、今年最後の署名活動をおこないました。

クリスマス前の休日とあって、人通りは多く、2時間で、364筆も集まりました。

寒い中、ご協力いただいた21人の皆様、ありがとうございました!

 

今回印象的だったことは、真剣に話を聴き、考えようとしていた人が3人もいたことです。

「・・・の署名にご協力をおねがいします」と声をかけても、ほとんどの人が知らん顔か、避けて通るか…

「ごめんなさい、急いでるので」「あ、もう署名しました」などと言ってくれると、こちらも笑顔になり…

「石木ダム?要りますよ、佐世保は水不足なんだから!」と言う人には資料を見せて説明したりしますが、

「それはあなたたちの考えでしょ?実際に仕事してる水道局の人が足りないと言ってるんだから足りないんじゃないの?」と疑いの目で見られたり、途中で遮られたり、

中には、「へー、そうだったの?それなら要らないね」と納得して署名してくれる人がごくわずか…

それが、これまでのパターンでした。

 

今回は、3人の方から「話を聞かせてください」と言われました。

「石木ダムねー、実は不勉強で何も知らなくて…教えてもらえませんか?」とおっしゃったのは40代ほどの男性。

こちらの話を一通り聞いた後で「じゃあ、どうして県はそれでも造ろうとしてるんですか」と突っ込んできたのは、70代ほどの女性。

自分からは何も言わないけど、興味津々で聞いているのが真剣な眼差しでわかったので「学生さんですか?」と訊くと「はい。やっと少しわかりました。ありがとうございます」と言ってくれた女子大生。

 

男性は、集会には行きたいと言ってチラシを受け取ってくれました。

こどものように「なぜ?」「どうして?」を繰り返していた高齢の女性は、意外にも署名をして「なかなか難しいと思うけど、頑張ってください」と声をかけてくれました。

女子大生にはこちらから「まだ署名はできないと思うから、家に帰って、この資料をじっくり見てくださいね。そして、この集会に来てね。ここでは弁護士の先生がもっとわかりやすく話してくれるから」と言うと、日時を確認して、「この日は行けそうもないけど、友達が行くかもしれないのでもらっていきます」と言ってくれました。

 

私の勝手な想像ですが、昨今のマスコミ報道のおかげかもしれない…

TV・新聞で頻繁に「石木ダム」のことが話題になると、気になるし、知りたいと思う。

「けんみんたより」や「水道だより」や「広報させぼ」を読むと、ダムは造るべきと感じるが、

ほんとのところどうなんだろう???

そんなモヤモヤを抱えている人が、増えているのかもしれないな〜

 

そんな方は、是非こちらへ・・・