雨のち曇り・・
で、なんとかアースデイ開催できました〜
ほっ 

佐世保公園には、市内外からたくさんの若者や子どもたちが集まりました。

70ものブースが出され・・
「石木川まもり隊」も、この大きなテントの中にたくさんのパネル展示をしました。

石木ダム建設予定地「川原」に住んでいるほーちゃんは、
川原(こうばる)のことを紙芝居にして伝えてくれました。

石木川に生息する、魚、周辺を飛ぶ鳥、
川原地区に住む動物や人間のことも、素敵な絵で紹介です。
テントの中では、写真展と、
佐世保市の水事情の実態を示す資料を少々展示。





他にも展示できなかった資料をテーブルの上に置いておきました。


この資料は、この春長崎大学を卒業したばかりのA子さんが、
情報公開で資料を取り寄せたり、漁協に取材に行ったりして、一生懸命調べ、まとめてくれました。
さすが!です。

このブースを訪れた方に、石木ダムに賛成?反対?のシール投票をお願いしました。
うーん、予想以上の結果です。
でもね〜、これがそのまま佐世保市民の声とは言えないし・・
ま、いつか、こうなることを夢見て、ぼちぼちやりましょうか、ね〜 
アースデイの様子はこちらにもあります。 http://blog.goo.ne.jp/michie39/d/20110424


