今日の長崎新聞「記者の目」のタイトルです。
いつも思うんですが・・・
記者さんたちはタイトルを付けるのが、ホントにお上手! 
そうなんです。消化不良! 
前回の、石木ダム再評価のための第三者(?)委員会の傍聴者、みんなが感じていたこと。
理解不足! 分析不足! 突っ込み不足! 粘り不足! 
そして、あっという間に 承認! 
そんな水需要論議でした。
論議も消化不良だし、傍聴していた私たちの心の中も、モヤモヤグチャグチャの消化不良状態。
そんな私たちの消化不良の原因を山口記者はズバリ診断。
2007年の再評価の時に出された予測値は、その後の実績値を大きく上回った。
なぜ予測と現実が大きく乖離したのか、その原因究明と、今回どう改善したのか、
それを精査する作業が最も重要だったのに、この点について突っ込んだ議論はなかった。
もしまた数年後、今回の需要予測が現実と大きくかけ離れたら、
どう弁明するのだろう。
というような内容でした。
よ!名医!
と言いたいのですが、
その処方箋は・・・
今後も審議は続く。
少なくとも「論議は尽くした」という言葉が、説得力を持つような結論を望みたい。
でした。
うーん、この薬じゃあ、私たちの消化不良は治りそうにありません。 
だって、これからの論議は、前回の水需要予測を承認した上に展開されるわけですから、
砂の上に家を建てるようなもの。
すぐに流される砂はやめて、しっかりしたコンクリートの土台に造り直して、
その上に家を立てていくべきだと思うのです。
たしかに初めから再評価をやり直すなんて、一般常識では考えられないでしょうが、
今やり直さないと、
後で、もっとやり直しのきかない事態を招くことになるでしょう。 
消化不良の時は、食べたものを体外に出すのが一番!ですよね。 


