国土交通省自身が認めたダム周辺の荒廃ぶり・・・
ダムで地域活性化ができるなんて話は、やっぱり信じちゃダメですね〜
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201307/2013073100770
ダム周辺の人口減少=山林荒廃、土砂崩れ増加も−水資源白書
国土交通省は31日、2013年版「日本の水資源」(水資源白書)を公表した。
白書は、ダムの周辺地域の人口が減少していることを紹介。今後、管理の行き届かない
山林が荒れ、山の地盤が緩くなり、土砂崩れや水質汚濁の増加につながると警鐘を鳴ら
している。
白書によると05年から10年にかけて、牧尾ダムのある長野県王滝村は人口が約14
%減少し、湯西川ダムのある栃木県日光市は約5%減少した。国交省はこれまで、ダム
周辺地域の活性化を目指し観光資源や特産品のPRを支援してきたが、これらの地域で
は人口減少に歯止めがかかっていない現状が浮き彫りになった。(2013/07/31-17:16)
よくぞ認めてくださった!
その通り。
ダムが観光資源になるなんて、過去のこと、あるいは特別なケース。
黒部ダムのような。
4年前のGW、県内のダムを見て回ったことがあるのですが、
いや〜、元親水公園のほとんどは、みごとなほど草ぼうぼうに荒れ果てていました。
http://www1.bbiq.jp/ishikigawa/dam-shuhen.html
川棚町の道路脇に、石木ダムで地域を活性化しよう!みたいな意味の標語が
掲げてありますが、
町民の皆さんは、本気でそう思っておられるのでしょうか・・・