川原住民、県職員を阻止

 

昨日のこのニュースをご覧になった方も多いでしょう。

そして、疑問を持たれた方も多いかもしれません。

Q1.県職員は、何をしに川原へ行こうとしたの?

Q2.川原の人たちは、なぜそれを阻止しようとしたの?

と。

当然の疑問ですよね。

それは、こういうことなんです。

 

A1.県職員は、川原住民と話し合うために向かっていました。

   建設予定地に造られた「石木ダム生活相談所」のドアには、

   地権者の皆様のお気持ちをぜひ伺わせていただきたい」ので、

   毎週木曜日にここでお待ちしますとの張り紙がしてあります。

   県議会や佐世保市議会でも、知事や市長は、

   私たちはこのように住民の理解を得ようと誠心誠意努力しています

   といつも主張しています。

   

A2.それをなぜ住民が阻止するのかというと、それがポーズだからです。

   アリバイ作りだからです。

   「皆さまのお気持ちを聞きたい」と言いながら、住民の疑問には一切答えません

   県庁まで訊きに行っても知事は会うことすらしないし、対応する職員も

   「お答えは差し控えます」と言うばかりです。

 

   県にとって、疑問は「皆さまのお気持ち」には当たらないのでしょう。

   県が考える「お気持ち」は「私の土地はいくらで買ってもらえますか?」

   「土地を売ったら仕事ができなくなるので、仕事の世話をしてもらえますか?」

   そんなことのようです。

 

   ふざけるんじゃない!

   そんな話は、売る決心がついた後の話でしょう。

   ダムの必要性の説明もせずに、その説得の努力もせずに、

   ただただ補償交渉の話しかしません!という一方的なやり方です。

 

   そして、〇〇回足を運んだが、どうしても住民は話し合いに応じなかった。

   県としては最大限の努力をしたが理解が得られなかった。

   だから強制収用に踏み切ります。その裁決申請の手続きに入ります。

    そういう流れにもっていくためのアリバイ作りなのです。

   それがわかっているから、住民は職員が「相談所」に着く前に阻止したのです。

 

今月から2期目に入った中村法道知事は、4日の県議会で、

これまで以上に『県民主役』の県政を推進する」と決意表明しました。

 

よくそんなことが言えますね〜

恥ずかしくないのかな〜

川原住民(=県民)の疑問に何一つ答えずに、県の方針を押し付け、

ダム建設を強行しようとしている、それが今の長崎県政です。

どこが『県民主役』なのでしょう???

 

いま中村知事がやっていることは『県民無視』の県政ではないでしょうか。

だからこのような阻止行動がおきるのです。

矢面に立たされる職員の方もお気の毒です。

 

言葉だけでなく、本当の『県民主役』の政治を目指してください!