ご紹介します。
こちらの画像は、石木ダムには無関係の、遠くに住む学生さん(Mさん)がデザインしたものです。
タイトルは「飲みこまれていいのかな?」
50年程前、長崎県で計画されたダム。
今現状は、人口も水の需要も減っているのに、建設すべきなのかと抗議が起きている。
造られるとなると真ん中の写真にある家、まわりのイラストに描いた動物達の故郷が
水中に沈められちゃうんだよね。
確かに今は人工物が欠かせなくなってるけど、考えさせられるのが
・時代は変わった。見直さないの?
・需要は下がってる。今要るの?
・未来でやっぱり不要になったりしないの?
ってこと。
すごい表現力ですね。
こちらは新しい作品です。
「水ってどこからきているの?」 小さい頃、大人に聞くと
「川にあるダムからきてるんだよ」って言われた。
そしてダムって何か調べたし、ダムの良いとこ悪いとこも調べた。
でも、ダムがどう出来たかまでは見ていなかった。
水を溜めてるダム。でもその底には、住民の家や、畑や田んぼが沈めらめてるんだよね。
そこからきたお水を出しっぱなしにしてる私たちってなんだろな。
限りある水。出しっぱなしにしなければ、お水の需要ももっと減っていくんじゃないかな?
Mさんは、たまたまパタゴニア日本支社長の辻井さんの講演を東京で聴き、
石木ダムのことがとても気になって、自分なりに勉強したそうです。
県のサイトや石木川まもり隊のブログなどを見て…、その結果、
「美しい棚田と13世帯60人もの人が住む場所に本当にダムが必要だとは思えず」
「何か自分に出来ることをしたい」と考え、行動をおこしました。
すごいですね!
才能もですが、行動力がすごい!
これは止めなくちゃ・・と思ったら、きちんと意思表示する。
自分が気づいたことを発信し伝える。
それが今の自分の生活に直接関わりがなくても・・
こういう若い人がいる日本は、まだまだ捨てたものではないのかもしれない・・・