佐世保市上下水道事業経営検討員会 答申書提出

今日、3月14日、佐世保市上下水道事業経営検討委員会は、

諮問を受けた石木ダム事業の再評価に関して、答申書をまとめ、市に提出しました。

2ページにわたっていろいろ書かれていますが、要はここです。

 

水需要の将来像については、

過大な需要予測とならないよう留意されており

必要水量を確保できる方策は石木ダム以外に無いことが分かった」

事業を継続していくことが妥当であると判断した

 

この文章を委員長が本心から書いたのならば、

そして、各委員も本気で賛同したのなら、

同委員会の委員諸氏の目は節穴で、

石木ダムの再評価にあたって、識者として意見を聴くには、全く値しない人たちでした。

 

それをさらに確信したのは、閉会時間も近づいた頃です。

「私は勉強不足なので教えて欲しいんですが、治水と利水はどんなふうに違うんですか?

との質問に、一瞬みんな唖然!

傍聴席からは「そがんこともわからんで再評価しとったとか!」との声や失笑が漏れ、

記者さんたちも苦笑いしていました。

しかも、その方は副委員長…。

 

佐世保市民の税金が、あるいは水道料金が、ここでも無駄に使われてしまいました。。

水道局は、わざとこのような人選をおこなったのでしょうか…。

 

それにしても、

今日は本当に水道局に失望しました。

 

私たちは、今朝、委員会あての申し入れ書を水道局に届けましたが、

その際、委員長が何時頃到着するのか尋ねたら、

「その時によりマチマチなのでわからない」と言われたのです。

それで、会場に45分くらい前に着き、

「委員長に面会し、科学者の会からのメッセージを伝えたいので到着されたら教えて欲しい」

と水道局スタッフに丁寧にお願いしましたが、

「ここには到着されるのは直前になると思います。時間はありません」

「え?では意見書はいつ渡すんですか?」

「もう水道局で受け取って、見とらすころだと思いますよ。そのために早く集まってもらったので」

「え?さっき水道局で、○○さんは、いつ着かれるのかわからないっておっしゃったんですよ。

本当はその頃すでに水道局にいらしたんですね?」

「あ、そう言ってました?…」

 

仕方なく、私たちは、開会直前に委員長に直訴することにしました。

科学者の会からの意見書は各委員に渡されたのか?

ぜひお読みいただいた上で、今日の審議をお願いしたいと言おうと思っていました。

 

今日もこのような態勢で、傍聴者に向かって審議中の発言、ヤジ、拍手など

一切禁止しようと見張っています。

会議が始まる前に訴えるしかないと思いました。

 

開会時刻1分前にやっと委員長が会議場に入ってきました。

「開会前に一言発言させてください」と傍聴席から声を上げたら、

「もう時間ですから、始めます。静粛に!」と司会者に制止されました。

「会議はまだ始まっていません!」とYさんも声をあげましたが、

「静かにしてください」と制するばかりでした。

私は、開会前に委員長への面会を求めたこと、それを断られたこと、

市民の声はいつ委員会に届けることができるのかと訴えましたが、

マイクを通した司会者の声で遮られ、審議に入ってしまいました。

 

あまりにも非民主的な対応に、情けなくなりました。

委員会の進行役である委員長も、このやり取りに対し、一言もありませんでした。

 

水道局も委員会も、

科学者の会という、まさに学識経験者の専門的な意見を無視し、

市民の声を封殺し、

形だけの再評価をして、予定通りの結論を出して終わりにしたのです。

これが、佐世保市の平成24年度の石木ダム再評価の実態です。

 

そのいい加減な再評価のツケを負うのは、私たち市民です!

 

オンライン署名にぜひご協力ください!

石木ダム建設は説明不足。長崎県は一度立ち止まり、
公開討論会を開いてください。(Change.org)

ほかにも、こうばるを守るためやっていただけることがあります。

→あなたにできること

「佐世保市上下水道事業経営検討員会 答申書提出」への2件のフィードバック

  1. 後藤委員長さんは、長崎大学名誉教授
    今日の水道局の再評価委員長さんは、長崎大学名誉教授だそうですが、もう少し、勉強して欲しかった。

    と、言うより、水道局の資料が間違っていたので、その結果の判断だ、と思いました。

    第三者の意見、つまり、佐世保市民の意見を述べることが出来なかったから、仕方ない、と感じました。

    委員の大半が、石木ダム建設推進者だったとは、知りませんでした。

    どこまで、汚いやり方をしたのか、水道局長は、人間としては、最低な人間と見ました。

    これが、どういう意味になるのか、解かりませんが、本人はもとより、家族や子供や孫に至るまで、影響して関わっていくでしょう。

    これまでに、嘘を平気で付いて、こんな汚いやり方をしたことがです。

    人を騙して、再評価の石木ダム建設の継続を取りつけたことは、価値がありません。

    そのうち、弓矢の矢が、戻っていくでしょう。

    それは、佐世保市民の市民税が値上げされることや、水道料金が二倍に値上げされることになり、その責任を取ることになるからです。

    水道局自体、お金が一銭もない、と言っていたから、全部、補助金や税金や水道料金を充てるつもりでしょう。

    前吉村水道局長の時、2009年10月号の佐世保市制だよりに、石木ダム建設の代替えとして、南部水系下の原ダムのかさあげでした、と記していたのは、嘘だった、と言うことです。

    なぜ、水道局長は、次々に、そんなに嘘ばかり付くのか。

    人材が居ないのか。

    もう少し、佐世保市民のことを深く考える人は、いません。

    残念です。

    それよりも、長崎大学名誉教授後藤委員長さんが、石木ダム建設は間違っている、と判断して頂きたかったですね。

    それは、僕の息子は、長崎大学工学部大学院を卒業していることと、娘も、長崎大学教育学部卒だったからです。

    本当に、残念です。

  2. 平戸藩、松浦家の菩提寺に行けば
    佐世保市長、佐世保市水道局長、又、再評価した委員会の人たちは、心が汚れています。

    心が、乱れきっている。

    清浄で゜はない、と感じました。

    自らを顧み、反省をすべきです。

    そのためには、ここ佐世保市は、第25代肥前守松浦隆信道可公の領地だったので、平戸の亀岡神社、また、第30代松浦棟雄香公を祭った雄香寺へ行き、懺悔してきたが良い。

    身勝手すぎることをしていたら、天から裁かれる、と思う。

    松浦藩の菩提寺へ行けば、自分の諸行がいかに汚いものだったか、反省させられる、と思います。

    良心の呵責に耐えられますか。

    おそらく、自滅するでしょう。

    禅宗の教えに、「善因善果 悪因悪果」と言う言葉があります。

    将来、末代幼稚まで、語られることでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です