佐世保市議会、全議員に聴いてほしい地権者の声

今日で佐世保市議会12月定例会は終了しました。

私たちが提出した請願第65号(石木ダム建設計画地の収用裁決申請の撤回と断念を求める請願)については、

石特委員会同様、本会議でも不採択となりました。

ただ全会一致ではなく、賛成議員が4名(社民党3名+共産党1名)、過去3回の時と同じ結果です。

 

本会議では山下議員の賛成討論はありましたが、反対討論は何もありませんでした。

ということは、委員会で出された理由が、市議会全体の反対理由ということなのでしょう。

各会派に共通していたのは、

 ・すでに国によって事業認定されている=公益性が認められた事業である。

 ・県は法に則って手続きを進めている=法的瑕疵がない以上反対する理由がない。

 ・県は今後も最大限理解を得るべく努力すると言っている=それを信じ見守るべきである。

などの趣旨の意見でした。

 

しかし、「法に則って進められている」と言っても、その法は「土地収用法」であり、

土地収用法の上にある憲法には「則っている」と言えるでしょうか?

地権者の I さんは、それを委員に強く訴えていました。

公共の福祉に反しない強制収容は、幸福追求権を保障する憲法13条に違反することを理解して欲しいと。

 

委員会の委員だけでなく、佐世保市議会議員全員に聴いていただきたい内容でした。

I さんの御了解を得て、その意見陳述の原稿をここに掲載させていただきます。

 

******************************************

 

川棚の現地からやってきました。何の因果か物心付いた頃から石木ダム問題で苦しめられています。今、まさに人生の一大事、強制収用に直面しています。

専門家の方々の調査結果から、石木ダム計画は既に破綻していることがはっきりしました。必要がないダムのために苦しめられ、土地や家を取り上げられるこんなことが許されるでしょうか。私たちは何も悪いことはしていないのに、全くこんな理不尽なことがあっていいのでしょうか。

最近、マスコミが頻繁に石木ダム問題について取り上げますので、友人・知人が心配して、励ましてくれます。先日も佐世保の友人が電話してきました。彼は強制収用を危惧しておりました。彼は日本国憲法第13条を取り出して、憲法に規定されている権利が上位で、強制収用は憲法違反だから頑張れと言ってくれました。

憲13 :すべての国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

ちなみに、今回強制収用されようとしている土地は、太平洋戦争(第二次世界大戦)中に日本海軍の強制収用を受けた土地であります。 

戦時中の強制収用は、明治憲法の下で行われたこと(強制収用)ですが、憲法13条をもつ現憲法の下でいとも簡単に行われてはならないと言っているのです。これが公共の福祉の名のもとで行われれば、法律による人権制限が容易に肯定されるおそれがあり、ひいては明治憲法における法律の留保の付いた人権保障と同じことになってしまうということです。

私たちが住む川原地区は13世帯60名の住民が一つの家族のような生活をしています。私たちにも個人として尊重され、生命、自由及び幸福追求の権利があるのです。日本国憲法の理念は、これが一番大事だとしています。憲法の根幹を成すものです。憲法第13条を理解できる人は、法を踏みにじる強制収用は絶対行ってはならないことがわかっています。

ましてや長崎県の知識人でもある中村知事は、「事業認定申請は話し合いを進展させるため」と言っていました。事業認定で私たちに脅しをかければ崩れると思っていたのでしょう。でも、私たちの反対が変わらないので、今度は収用裁決申請に踏み込みました。こうして、どんどんどんどん深みにはまり込んで引き返せない状況になっています。

その先に憲法第13条の壁があることを知らないのでしょうか。私はそんなことはないと信じていますが・・・。

 長崎県をこの呪縛(じゅばく)から解き放つすべはないのでしょうか。それには天の声しかないのでしょうか。いや、その前に議会人の皆様が、私たちが一貫して反対していること、その意思が変わらないことと憲法第13条をご理解いただき長崎県の暴走に歯止めをかけていただけるものと信じています。「石木ダムの強制収用を止めるのは今でしょ」と私は言いたいです。よろしくお願いいたします。

石木ダム計画地はいいところなんです。皆様は現地に来られたことがありますか。日本の原風景が残るところだとよく言われます。ダムは、先祖から引き継ぎ未来に手渡すべきこの素晴らしい私たちのふるさとを全て水の底に沈めてしまいます。究極の自然破壊です。そんなことは絶対許されません。

県民の方からよく「川棚町民は馬鹿だ」と耳にします。「川棚町のための水でもないのに、何でダムに反対せんとやろか。」という訳です。物言わぬ民・住民が多いのも事実だから、そうかもしれません。長崎県は一方的にダム建設を川棚町に押し付け、町民・住民同士を対立させ川棚町を疲弊させてしまいました。

佐世保市と川棚町は隣人同士です。仲良く暮らしていくのが当たり前です。長崎県と一緒になって川棚町民をそんなにいじめないでください。

 

 

オンライン署名にぜひご協力ください!

石木ダム建設は説明不足。長崎県は一度立ち止まり、
公開討論会を開いてください。(Change.org)

ほかにも、こうばるを守るためやっていただけることがあります。

→あなたにできること

「佐世保市議会、全議員に聴いてほしい地権者の声」への3件のフィードバック

  1. 長崎県収用委員会委員宛てに、意見書を出しました

    長崎県収用委員会宛てに、意見書を出しました。委員8人にです。意見書は、30ページです。



    蔭ながら、応援しています。ここが、大事な時です。



    間違いを正すことが、本当の民主主義です。



    話し合いをすべきは、長崎県知事です。



    県民の意見をくみ取る義務があるのを、無視していること事態、常識を疑います。



    そう、思います。

  2. 長崎県たよりに訂正を記載する意見書を出す

    12月18日に、ながさきたより12月号 石木ダム特集に対して、広報誌課長・河川課長より返事が来ました。



    が、しかし、公平かつ中立の立場での広報でない、と意見書を出しました。



    長崎県広報課長 土井口 章博・長崎県河川課長 野口 浩さま



    「長崎たより、12月号 石木ダム特集」についての意見書



    広報誌は、真実を記載しなければいけません。



    これまでに到る、佐世保市水道局長の仕業や「再評価委員会」のでたらめな資料などを記載して頂きたい。



    でないと、本当の真実が長崎県民、佐世保市民は、歪められた広報を見ることになります。



    偏った記事は、中立かつ公平さを欠きます。



    こんな広報誌は、辞めて頂きたい、と思います。



    長崎県の石木ダム建設事業は、本来の主旨から外れています。



    長崎県は、針尾工業団地をつくり、その為の水を確保する為に、石木ダム建設事業を推進しました。



    が、しかし、針尾工業団地は、4社しか入らず、その造成費と管理費等経費がかさみ、失敗しました。



    そこで、西彼杵郡西彼町にオランダ村が繁盛していたので、この10万坪の針尾工業団地に誘致しました。



    平成4年、ハウステンボスと名称を付け、2,200億円の投資をして開業しました。



    が、しかし、このハウステンボスも累積赤字で、毎年100億円の債務超過で、倒産しました。



    丁度、その頃、佐世保市は、平成6年に渇水になり、それを取って付け、また、石木ダム建設事業の話となりました。



    実際は、石木ダム建設事業の本来の主旨から、外れています。最初は、針尾工業団地の工業用水でした。



    と言うことは、長崎県は、無駄な公共事業をしたいが為に、石木ダム建設事業を推進しています。



    ハウステンポスは、観光客が増加しても、海水を真水にする装置を持っています。



    ①観光客が増えても、大丈夫です。



    また、川棚町の水害は、波佐見町から川棚町までの河川改修で、水害は防げる、と長崎県河川課は、



    平成26年6月22日に、これまでの「非」を認めました。



    ②川棚町の水害は、石木ダム建設をしなくても、河川改修で防げる。



    ③佐世保市民は、1世帯年額5,000円を30年間、石木ダム建設事業で負担します。

    一括支払いは、17万円余りです。

    しかし、5年毎に見直すことに成っているので、人口減少の為、負担金が増えます。



    ④佐世保市の水は、慢性的な水不足、と言っていますが、ここ平成7年から、水使用量は、減少しています。

    現在は、7万トン前後です。



    ⑤長崎県債は、1兆円余りの借入金です。

    佐世保市の累積赤字は、234億円です。

    平成25年度決算は、2億5千万円の赤字です。

    こんな財政赤字や債務超過の現況を感がみ、増税の負担金が増加します。

    県市民税、特徴市民税、固定資産税、水道料金等の値上げがあることを、広報誌で知らせるべきです。



    ⑥佐世保市制だより、2009年10月号に、石木ダム建設代替えとして、南部水系下の原ダムかさあげが可能である、

    と記載しています。また、佐世保市水道局の職員の中にも、今の建築技術でかさ上げが出来ます、と言っています。

    つまり、長崎県河川課は、情報の開示をしていません。



    平成18年に5.9mかさ上げした時の費用は、49億円で、86.3万トン貯まりました。

    例えば、20m下の原ダムかさ上げすれば、3.3倍の161.7億円になり、284.8トンが貯まります。

    佐世保市の水不足は、249万トンです。

    はるかに、水不足は、解消できます。また、費用対効果を充たしています。



    ⑦日本は、人口減少になる。

    佐世保市において、23万人の人口が、将来20万人を切ることになっています。

    水は、佐世保市民の協力で、節水に務め、足りています。



    石木ダム建設事業は、無駄な公共事業であり、佐世保市民の負担を増大させ、高い水道水を飲むことになるので、

    反対です。



    以上のことを、ながさきだよりに、この記事の記載をお願いします。



    広報とは、公平さと中立を守ることが大事、と思います。



    偏った広報は、辞めて頂かなければ、間違いを信じることになり、そのしっぺ返しが必ず、起こります。



    それは、責任問題になる恐れが、正起するかも知れません。



    曹洞宗の道元禅師の言葉に「善因善果 悪因悪果」とあります。



    以上、意見書です。



    長崎県の驕りと傲慢さが、歴史を繰り返すことに、気づかないでいます。



    歴史から、学ぶことですがね。



    同じことを繰り返すことは、進歩発展がない証拠です。





    長崎県は、進歩していませんね。

  3. 長崎では・まともな政治は・・・

     石木ダム建設の ”わけ”とは・・・・

    <人口が減っていくのになぜか用水量が増えていく>

    時代変化も 少子高齢化・・・最近リタイヤの方と

    話したら、年金減額で 風呂は3日おき水道・ガス代節約等の暗い話、税収も減り、まもなく国の借金返済で地方自治体への仕送りも減るのに・・・見直し・検証泣き長崎県

    それでも 作りたい・・・なぜ?

     長崎市でも 僅か2.2m程度の地盤高の冠水地帯に、マイス・長崎警察・長崎県庁・・・そして長崎偽物新幹線駅(最高速270kmの列車は巡航速度300km以上の大阪〜福岡間は安全上運行出来ない)・・・・さて地盤高の問題は 4m程度嵩上げにて対応するらしいが・・・その横の一般住民は低いままなのですが・・・・答えはなし・・・公共施設計画横には 現在大きなガスタンクが2基・・・

    想定”害”の「災害はない」から始まった大型”乞う狂”事業

     長崎市人口は H22年度44万人からH42年度35万人・・・高齢化率37%・傾いた空き家・土地の価格は落ち・・・・国の借金経済は考量されていない人口減・・・・佐世保も似たような傾済に・・・・・暗い時代になりそうですね

     それでも・・・まだ・・箱作りが経済”高価”と騙る街長崎県・・・DOしょうも無い街・住民なのでしょネ

    さて・・・・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です