水の日inSASEBO

今年もまた、恒例の石木ダム促進パレードの日がやってきました。

今まで9月にやっていたのに、今年から『水の日』にあわせてやることになり、

といっても、今年の水の日(8月1日)は明日月曜日なので、

一日早く、今日、7月31日に開催されました。

 

佐世保市長のあいさつから始まって、

こちらは、中村法道長崎県知事、

続いて、

長崎県議会議長、佐世保市議会議長、石木ダム建設促進市民の会会長などの挨拶、

来賓として国会議員をはじめ県議、市議、県土木部長や佐世保市水道局長などなど、

お偉いさんがずら〜り。

まるで夏祭りの神輿でも担ぐかのように、おそろいの法被を着て勢ぞろいです。

 

そして、スピーチはと言えば、

『水の日』の普遍的な趣旨からは程遠い、

石木ダムを早く造りたい、そのために頑張ってます、これからも宜しく!

みたいなことばかり。

もう聴き厭きたな〜と思いながらも、

佐世保市長の発言には、「?!」と感じる部分がありました。

今回の国による検証結果が出れば、事業認定のほうも進展があるだろう。

それに沿って粛々と進めたい。

今からがまさしく正念場!

というような内容でした。

地権者の皆さんには聞かせたくない言葉。

今日午前中、ビラ配りのお手伝いに来て下さった地権者のSさんとKさん、

やっぱり早く帰ってよかったね。

 

一方知事は、

「ダム建設はふる里を失うことであり、地権者の痛みを忘れてはいけない」とか、

「誠心誠意」「全身全霊を込めて」「地権者の理解を求めていく」と言うけれど、

地権者の皆さんの意志は変わりませんよ。

ムダな税金とエネルギーを使うのは、もうお止めになったほうがいいのになぁ・・

 

JA会館でのセレモニーが終わると、いよいよアーケード街をパレード。

いつものように音楽隊を先頭に、

「石木ダム建設は佐世保市民の願い」の横断幕の後は、

市長や知事や議長など、

続いて議員さんの列、

県職員や市職員や水道局職員の列、

そして、「石木ダム建設促進市民の会」の明細のようなプラカードが続き、

その後ろに市民の列。

なんでPTA連合会がダムを推進するのでしょう?

その上、森林組合や水産振興協議会まで?

「森は海の恋人」と言われるくらい、

森の栄養分を海に送る川の役目は重要なのに、

ダムを造ったら、その役目は果たせなくなるのに・・

 

ペレ—ドの終点、島瀬公園に着きました。

今年は、パネルがたくさん展示されてました。

夏休みの自由研究の役に立つように…とのことでしたが、

 

しっかり、子どもたちを「教育」してますね〜

 

ここでしっかりお勉強した良い子は、

渇水になると、お風呂に入れない、トイレが流せない、給食が出ない、プールに入れない、

たいへんだー!

でも、ダムがあると水が貯めておけるから安心なんだね。

と刷り込まれてしまいそう。。。

 

ところで、このイベントに先だって、

私たち(「石木川まもり隊」と「水問題を考える市民の会」)は、午前中、

同じアーケード街で、「石木ダムは要りません」のチラシ配りをやりました。

http://www.nagasaki-np.co.jp/news/ishiki/2011/08/01095732.shtml

 

場所が1時間しか使えなかったけれど、用意した600枚は50分でなくなりました。

そして、皆の共通の感想として、

久しぶりのビラ配りだったけど、以前より、感触がいい。

「ご苦労さん」とか「頑張って下さい」とか声をかけて下さる人が増えました!

ほんの少しだけど、嬉しい変化です。

 

県や市の刷り込み効果が薄れてきたのかな?

それとも、私たちの小さな声が、少し届き始めたのかな?

 

どちらにしても、嬉しいナ

 

 

 

オンライン署名にぜひご協力ください!

石木ダム建設は説明不足。長崎県は一度立ち止まり、
公開討論会を開いてください。(Change.org)

ほかにも、こうばるを守るためやっていただけることがあります。

→あなたにできること

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です