みなさん、こんにちは。
最近、ブログ更新が多いですね…軽ソウ状態でしょうか?危ないですね…
さて、今日はなんで更新するかというと、関東の支援者の方(スパイ)が先日開催された石木川のトークイベントの報告を私に送ってくださったから。
まさか!?関東の支援者Kさんを遠隔操作!?
簡単なコピペなんですけど、写真と一緒にご報告させていただきます!
…
こうばるのみなさんへ。
秋の気配が色濃くなってきましたね。
大崎ゲートシティで開催されたFuture Seccion Tokyoは大盛会の余韻を残しつつ終了しました。
テーマが「〝ふるさと〝とダムと民主主義」と云う、私にとっては大変敷居の高いテーマでしたが、
参加されていた約70名の方たちどなたもが、本当に真剣に登壇者の方たちのお話に深く頷きながら
時に、大爆笑しながら聞いてらっしゃったのが、とても印象に残っています。
(ビールやフリードリンク・クッキーなどが有ったのも、その場を一段と和ませたツールだったような(笑))
トーク全体の詳細な内容はそのうち、どなたかからご報告があるかと思いますので
こうばるの方たちひとりひとりに熱い想いを馳せてらっしゃるゲストの方たちの、
イベント終了後のヒトコマをアップさせて頂きますね。

★司会進行のパタゴニア日本支社長の辻井さん。
実際にお見かけしたのは今回で3回目。
パタゴニアの企業理念やこうばるの抱える問題を分かり易く説明してくださいました。
また、人脈の広さとお人柄で、このこうばるの実情を沢山の方たちに広めて下さってます。
お立場上とっても偉い方なのに、フレンドリーに接してくださりこちらが恐縮してしまいました^^;
(シャッターのタイミングが合わず申し訳ありません^^;)

★いとうせいこうさん。
お話本当に面白かったです!
辻井さんからこうばるの話を聞き、その日のうちにこうばる行きのスケジュールを立てられたとか。
清流ながれるこうばるで取れたお米が本当に美味しくて、佐世保でのマルシェでは実際に売り子さんまでされたこととか、
猪肉がとっても柔らかくて美味しかったこと。
石木ダムの計画は全く不条理であること。
多岐にわたるお仕事をされている中で、本当にこうばるへの熱い想いを持ってらっしゃるのだなぁと
お話を聞きながら、言葉ひとつひとつに胸の中がじーんと熱くなりました。

★ロバート・ハリスさん。
こうばる地区は、ロバートさん自身が過去に10年程住まわれていたインドネシア・バリ島ウブドと良く似た風景で、
そこかしこに田んぼがあり、夜は蛍が無数に飛び交う、昔のウブドのような風景だとおっしゃっていました。
私自身もウブドの良さに魅了され、30数回渡航を繰り返していますが、
ウブドへ行って、違和感なく現地に溶け込めたのは、川棚町の自然の豊かさや同じ空気感を感じたからだと思います。
こうばる訪問時に、現地の方たちのお話に涙がこみ上げてきたこと、
30分と聞いていたのに、実際は1時間もかかって虚空蔵へ登られたこと(笑)
海外滞在経験で蓄積された英語力を活かして、「ほたるの川のま もりびと(仮)」の英語訳を買ってでられたこと。
無償の愛を余すところなく呈してくださるお人柄に感動しました。
バリ島ウブドという一方的な共通点を見つけてしまい(笑) イベント終了後に、ウブドの話をさせて頂きました。
(ウブドに共通の友人がいることも驚きでした!)
★山田英治監督。
参加者に囲まれてらしたのでソロの撮影は控えさせていただきましたが、(せいこうさんの右後ろ)

ご両親が福島出身である監督が(ご自身は関東生まれ)、今回の映画を撮られるきっかけになった3.・11の大災害。
ふるさとのない人はひとりも居ない。
そのふるさとを想う気持ちが映画の中に溢れていると思います。
クラウドファンディング(「ほたるの川のまもりびと(仮)」)の目標達成まであと1歩ですね♪
現在は編集段階の様ですが、一日も早い完成を楽しみにお待ちしています。


★こうばるのみなさん。
会場にいらした方、全員が、こうばるの方たちに目と心を向けていらっしゃいましたよ。
そしてまた、参加者の方たちから、実際にこうばるに行って見たい! というお言葉を聞きました。
今週末のWTKのご成功、心よりお祈りしてます!
WTKのイベント時にはアウトドアウエア・サンダルなどで有名なKEENも、
当日の売り上げを映画完成に向けてご応援してくださるとのメッセージもありました。
…
嬉しい報告ですね〜
大崎の会場、大変盛り上がったようで、行きたかったですね〜
さぁ、こうばる地区での音楽フェスWTKも今週末です!
今年もなんとか、こうばるショップでこうばる支援米を販売する運びとなりました。
今年は去年よりたくさん買い付けることができそうです!
5キロ、15キロ、30キロ、玄米or白米と選べます。
10キロ以上注文で送料無料にします!
まずは、10/30の音楽フェスWTKで2キロと3キロを販売し、そこでネットショップの宣伝もしようと思います。

現在、チラシを手書き中…
レモングラスティーも販売できそうです!
今回は、2グラム×3個入り100円と、約12グラム入り200円の二種類を販売します。
現在、コツコツ包装中…


当日の天気は、現在のところ晴れみたい!
よかった、お天気がズレないといいね〜
私は、今週は無理しないよう、仮眠をとりながら作業を続けたいと思います。