あなたがほっとする そんな処でありたい
なんて素敵なメッセージでしょう!
いま、石木ダム建設のための付替え道路工事現場では、
このお揃いの法被を着た集団が工事現場入口に立って、無言の抗議を続けています。
この写真は、この現場で毎日地権者と共に行動している「石木川まもり隊」隊員Y子さんが撮った写真です。
現場の行動の様子はY子さんのブログで毎日報告されています。http://blog.goo.ne.jp/bhdsy27
県の職員は毎日ここへ来て
道をあけてください。通してください。ここは県有地です。
あなた方の行為は妨害行為です。
司法の判断が示され既に16人が仮処分を受けました。
と言い続けています。
しかし、それは妨害ではなく、あくまでも
工事の前に話し合いをしましょう。話し合いに応じて下さい!
という要請であり、その要請に応じず一方的に工事を強行しようとする県への抗議の意思表示なのです。
ここはみんなのふる里
自然豊かなこの地を守り、今もこれからも訪れた人がほっとする場所であり続けたい。
ダムはその場所を水の底に沈めてしまう、付替え道路はそのための工事、
だから始める前にしっかり話し合いましょう
と、背中で語っています。
それはきっと県職員にも伝わっているはずです。
その様子を撮影した動画で見ると、職員の方々にも同情したくなります。
何か言ってくださいよ。
顔を見せてくれんですか。
一言でも二言でもいいから、今のお気持ちを聞かせてください
と毎日同じ呼びかけを繰り返し、何も返ってこない。辛いでしょうね。でも・・・
おっとどっこい、その手には乗りません。
その手に乗って顔を出し、口を聞けば、人物を特定して、また裁判所に申し立てをするでしょう。
そうやって、行動する者を一人減らし二人減らしごぼう抜きしていくつもりなのでしょう。
残っている地権者も支援者も、皆さん昨年の経験でちゃんと学習できていますから。
皆さんの気持ちや言いたいことは、そのためにきちんとプラカードに書いて示しているのですから。
裁判所の判断、第三者の判断がでている。
ルールには従わねばなりませんよね。
こういったやりかたでは何も進歩がありません。
ともおっしゃっていましたが、長崎県はルールに従ってきましたか?司法の判断に従いましたか?
諫早湾を開門せよという福岡高裁の確定判決と、それを認めた当時の菅政権の判断にも従わず、
県知事は開門に反対し抗議を繰り返してきたではありませんか。
新たな訴訟を起こして戦っている営農者らを支援し、
彼らが国による開門調査のための工事を阻止するのを応援したではありませんか。
それはあなた方(河川課職員)の意思とは違うかもしれないし、あなた方の責任ではありませんが、
そのような矛盾する組織の指示で動くあなた方の言葉に説得力がないのは当然だと思います。
今のままでは何も前に進まない
背中を向けないで、顔を見せて話し合いましょう
その言葉は知事に伝えて下さい。
地権者に背中を向けているのは知事です。
まず地権者と顔を合わせて、署名を受け取って下さい!
と知事にお伝えください。