ご無沙汰しています。
石木ダム湖の中に住んでいるイラストレーターのこうばるほずみです。
しばらくうつ状態でお休みしていましたが、そろそろ活動を再開します。
絵も描いていますが、外での作業もぼちぼちやっています。
これ何かわかりますか?
神様にお供えする榊(サカキ)です。
夏は枯れやすい…
サカキって家の裏山に生えていて、取りに行くのが大変なんです。
でも行くしかない。
山に人が入らなくなって、山が荒れているからね。
白のつなぎを着て完全防備で、カマとハサミを持って出かけます。
裏山への道は険しい。
出前は草刈機で刈ってありますが、
奥へ入っていくともう草ぼうぼう…
カマで適当にカットして、一応通れるように。
それでここからがまた大変めんどくさい。
これ。
イノシシ柵!
これをこじ開けて裏山に登っていくのです。
だからめんどくさくなって、人が入らないもんだから山がどんどん荒れるわけです。
ヒモでしばっているので全部外して開けます。
ここから先は急斜面を登っていく。
どこが道なのかわからないほど荒れています。
数週間前に一度カマで軽く刈っておいたのですけれど、
やっぱり草刈機が必要でしょうね。
裏山はもともと段々畑だったところに植林してあって、
サカキの近くには亡き祖父が植えたたくさんのシャクナゲがある。
この木がサカキです。
二本植えてあります。
その手前には、仏様用のシバが植えてあります。
なんでこんなところに植えているのか?
昔は、我が家はこの裏山近くに建っていたのです。
サカキやシバの下の段には、昔ここがここが墓地であったらしく、なかなか立派な墓石が残っております。
(そのお墓までおりたかったけど草ぼうぼうで行けない!)
サカキのそばに柚子の木があり、すでにに小さな実をつけていました。
この裏山の上り坂と、サカキ周辺を草払いしていたら、家に戻ってくるまでに一時間もかかってしまいました…
(イノシシ柵もしっかり施錠!)
おかげさまで、神棚(二つあります)新鮮なサカキぼうぼう!になりました。
サカキを枯らさないように、毎日水をかえる!
午後から、雨が。
こうばるにもいい雨が降っています。